新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOひまわり生命、愛知県豊橋市との「豊橋市健幸なまちづくりパートナーシップ」を締結

SOMPOひまわり生命は、2023年5月31日に、豊橋市と「豊橋市健幸なまちづくりパートナーシップ」を締結した。それぞれが保有する資源を活用し、豊橋市民の健康課題解決に向け、相互に連携して事業を推進していく。
1.背景・目的
同社は、お客さまの万が一の備えに加え、毎日の健康を応援する「健康応援企業」の確立をビジョンに掲げ、保険本来の機能(Insurance)に健康をサポートする機能(Healthcare)を加えた「Insurhealth(R)(インシュアヘルス)」を新たな価値として提供している。
豊橋市は、誰もが生涯にわたり健やかで幸せに暮らせる社会(健幸なまち)の実現を目指し、健幸なまちづくり条例を制定している。また、社会の変化や多様化する市民のニーズに対応するため、民間事業者が有する知見や技術等の資源を行政サービスに活用している。
同社は、令和4年度愛知県スマートシティモデル事業にて、同社のヘルスケアサービス「リンククロス血糖コーチング」を活用して、豊橋市とともに市内事業所の従業員を対象に実証実験を行った。
同社の保有する資源をさらに活用していくことで、豊橋市民及び市内で働く従業員の健康増進に寄与することを目的として、本パートナーシップ締結に至った。
2.協定の内容
協定の目的を達成するために、以下の項目について連携し協力する。
(1)市内事業所における健康経営の普及促進に関する取組み
(2)市民の健康増進に関する取組み
3.具体的な連携事業
(1)豊橋市内企業従業員向け「リンククロス血糖コーチング」の提供
(2)働く女性の健康支援に関するワーキング
(3)従業員が日々の歩数を競う「企業対抗チャレンジマッチ」を連携開催
4.今後について
今後も同社は「健康応援企業」として、お客さまの安心・安全・健康に資する最高品質の商品・サービスを提供し、社会に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

SOMPOひまわり生命、全国健康保険協会兵庫支部との健康経営の普及促進に向けた相互協力・連携に関する覚書を締結

生保

かんぽ生命、学校法人早稲田大学と連携・協力に関する協定を締結

損保

損保ジャパン、宮古市およびトヨタL&F岩手と「災害時における応急対策支援に関する協定」を締結

損保

損保ジャパン、三重県と連携に関する包括協定を締結

生保

SOMPOひまわり生命、お客さまの健康を応援する「インシュアヘルス」商品累計販売件数が200万件を突破

生保

かんぽ生命、国立大学法人東京大学産学協創推進本部と株式会社かんぽ生命保険との連携・協力に関する覚書を締結

生保

SOMPOひまわり生命、「神戸市がん検診受診促進協定」を締結

生保

住友生命、茨城県日立市、宮城県登米市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

損保ジャパン、石川県小松市、市内一般道における自動運転車(レベル4)の認可を取得

損保

損保ジャパン、京田辺市との「地方創生の実現に向けた包括連携協定」の締結