新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ジブラルタ生命、学校教職員向け2022年度アニュアルレポート「SEED」作成

ジブラルタ生命と、国立大学法人東京学芸大学(以下「東京学芸大学」)、NPO法人東京学芸大、こども未来研究所(以下「こども未来研究所」)は共同で、学校教職員向け情報webサイト「CREDUON FOR TEACHERS」の2022年度アニュアルレポート「SEED」を作成し、5月18日から、同サイト上にて無料公開する。
【概 要】
東京学芸大学、こども未来研究所、ジブラルタ生命の三者は、「学校教職員を対象とした情報提供メディアを通した業務活動支援」をテーマに行う共同研究*の一環として、学校教職員向け情報webサイト 「CREDUON FORTEACHERS」(https://cft.creduon.jp/)を企画・運営している。
*研究代表者:増田 謙太郎氏(東京学芸大学教職大学院 准教授)
■2022年度アニュアルレポート「SEED」
2022年度に「CREDUON FOR TEACHERS」に掲載された記事から、特に学校教職員の方々の業務活動支援につながる12本を抜粋し、アニュアルレポート「SEED」を作成した。
「SEED」には、以下のとおり多岐にわたる内容を掲載している。
・子どもの理解に寄り添う集団アクティブ・ラーニングの手法を考える
・宿題の目的を問い直す
・「『メタ認知』に関わる力」の育成に資するICTの活用 他9記事
■学校教職員向け情報webサイト「CREDUON FOR TEACHERS」とは
学校教職員の方のクリエイティブな教育マイント゛にスイッチを入れるという意味を込めた「CREDUON」(CREative+EDUcation+ON)は、2014年11月よりwebでの記事発信を開始した。
その後、「CREDUON」は「CREDUON FOR TEACHERS」と名称を新たにし、現在、約450の記事か゛掲載されている。
2021年度からは「きくクレデュオン」の提供を開始し、一部podcastでも楽しめる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ジブラルタ生命、こねこフィルムがコラボショートドラマ「安心」「愛の形」を10月29日(水)から公開

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

生保

かんぽ生命、社会課題解決プログラム・第3回「コモれび」寄付先決定

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】愛知信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

SBI損保、【SBI損保×大分トリニータ×大分東警察署】親子で楽しむ「脳トレ運動教室」と交通安全啓発イベントを開催

生保

明治安田生命、イオンと「フードバンク応援WAON」を発行

関連商品