新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ネオファースト生命、健診結果改善サポートアプリ「Neoコーチ」にユーザー体験の向上に向けた機能を追加

ネオファースト生命では、同社提供する健診結果改善サポートアプリ「Neoコーチ」が、2022年7月28日(木)の一般公開から約7か月で、累計6万ダウンロードを達成した。
同社は、“「あったらいいな」をいちばんに。”をミッションに、健康増進に資する商品・サービス等の提供を行っている。このなか、「Wellness1~もっと自分らしく~を応援する。」をビジョンに掲げ、この取組みを更に進化させるべく立ち上げた「Wellnessプロジェクト」において、「健診結果を改善したいが何をしたらいいかわからない」「取組みがなかなか継続しない」等といった身近な悩みに着目し、ヘルスコーチング技術を通して一人ひとりのライフスタイルに合わせた生活習慣の改善取組みの提案やフィードバック等のサポートを行うアプリ「Neoコーチ」を無料で提供している。
6万ダウンロードの達成を機に更なる体験価値の向上を目的として新しいコンテンツの追加を実施した。なお、新しいコンテンツの作成に当たっては2023年1月5日~15日に実施したユーザーアンケートで集まったユーザーの声も参考にした。
①レベルアップ条件の見直し
レベルアップ機能の条件を緩和。今までは 5days チャレンジを 5 日とも連続で報告し、それを 4 サイクル行うことでレベルアップしていたが、今後は5日中3日報告し、それを2サイクル行うことでレベルアップする仕様に変更する。
②累計チャレンジ日数の表示
ホーム画面の左上のレベルの表示の下部に累計のチャレンジ日数を表示する。これまでチャレンジに取り組んだ日数が表示されており、クリックするとその中でできた日とできなかった日、報告を忘れてしまった日の累計日数を見ることができる。
③「できた」スタンプの追加
Neoコーチではチャレンジの報告を「できた」「できなかった」それぞれのスタンプで報告をしていただいている。今回「できた」スタンプを5種類追加することで、「できた」報告をする楽しさを向上させた。
④ホーム画面への季節に合わせた装飾の追加
季節に合わせたホーム画面の装飾を実施する。今後月一回を目安に季節に応じた様々なホーム画面の装飾をする。

 

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、「加島屋」の創業から400年を記念し各種企画を展開

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

生保協会・団体

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂

損保

アニコム損保、犬の笑顔をAIで判定し紹介するサイト『世界えがお博覧会』を公開

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始

生保

ジブラルタ生命、小学生から高校生向け金融教育セミナーの専用ホームページを開設

生保

太陽生命、「認知症保険」の累計販売件数が100万件を達成