新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険』の契約年齢の下限を60歳から50歳に拡大

マニュライフ生命は4月1日より、通貨選択型一時払終身保険『未来につなげる終身保険』の契約年齢の下限を従来の60歳から10歳引き下げ、50歳からに拡大する。
未来につなげる終身保険は、少しでも資産を家族にのこしたいというお客さまの相続ニーズに応るために開発された、契約通貨を選択できる一時払終身保険である。契約日の積立利率が終身にわたって適用され、契約時の死亡・高度障害の保険金額が一生涯保証される、シンプルで分かりやすい内容の商品となっている。
死亡・高度障害の場合に支払われる保険金額は、契約通貨の一時払保険料を契約時から上回る。一時払保険料から所定の契約初期費用を控除した金額を積立金として、契約時に選択した契約通貨に応じた積立利率※で運用される。既に払込通貨として選択できる外貨を持つ人は、外貨にて保険料を払い込むことも可能である。契約年齢を拡大することにより、より多くのお客さまの相続ニーズに対応していく。
※ 積立金の計算の際に、死亡保障および高度障害保障に必要な費用(保険関係費)を控除するため、積立利率はこの保険の実質的な利回りではない。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

マニュライフ生命、新商品『こだわり変額保険v2』を11月1日から販売開始

生保

太陽生命、金融機関代理店を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

生保

ソニー生命、「災害保障期間付平準定期保険(無配当)」の改定・販売再開

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

損保

ジェイアイ傷害火災、エムアイポイントがお得に貯まる「エムアイ火災ほけん」の提供を開始

生保

アクサ生命、アクサ損保、グループ間の連携を強化し、アクサ生命による法人顧客向け自動車保険の取扱いを開始

損保

損保ジャパン、「船舶サイバー保険」の販売を開始

生保

チューリッヒ生命、「収入保障保険プラチナ」を12月2日から発売

生保

マニュライフ生命、東京ヤマソンに社員最多参加、健康長寿への取り組みを加速

損保

三井ダイレクト損保、レスキュードラレコ(ドラレコ特約)の新規を販売終了

関連商品