新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

JA共済連、「いえ・くるま・農業」の保障と一体的に新たなサービス『あんしんくらしプロジェクト』を提供

JA共済連は、保障とサービスの一体的な提供に取り組んでおり、その一環として、令和5年4月から組合員・利用者・地域の皆さまの安心・安全な暮らしをサポートすることを目的に、「あんしんくらしプロジェクト」を新たに開始する。
■保障とサービスの一体的な提供にかかる取組み
JA共済では、組合員・地域住民に「切れ目なく寄り添う」ことを基本コンセプトとし、健康増進、防災・減災、再発防止等のサービス提供を中心とした新たな付加価値の提供を目指している。
その一環として、令和3年4月から、組合員・利用者・地域住民の皆さまのげんきなカラダづくり(健康増進)を総合的にサポートする活動「げんきなカラダプロジェクト」を展開している。
令和5年4月からは、防災・減災、再発防止に向けた取組みとして、組合員・利用者・地域住民の皆さまの安心・安全な暮らしをサポートする活動「あんしんくらしプロジェクト」を新たに展開します。この2つのプロジェクトを通じて、皆さまの豊かな生活づくりをサポートしていく。
■「あんしんくらしプロジェクト」の概要
「あんしんくらしプロジェクト」は、「いえ・くるま・農業」分野を中心に、防災・減災、再発防止に向けて、組合員・利用者・地域住民の皆さまの安心・安全な暮らしをサポートする取組みである。
■「あんしんくらしプロジェクト」の具体的なサービスについて
1.「いえ」に関するサービス
(1)住宅の修理・リフォーム業者紹介サービス
(2)住宅診断サービス
(3)ホームセキュリティサービス
2.「くるま」に関するサービス
(1)JA共済の脳トレ
(2)MCIスクリーニング検査取扱施設の紹介
(3)運動トレーニングサービス
3.「農業」に関するサービス
〇車両・農機等盗難防止サービス

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井住友海上、企業向けインデックス型「天候指数保険」を販売開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」マイルが貯まるバイク保険を発売

生保

東京海上日動あんしん生命、新商品、積立利率変動型一時払終身保険(保障選択型)「あんしん夢終身」発売

共済

JA共済連、防災に関する意識調査を実施~約6,500万人が防災訓練を3年以上行っていない 『防災訓練休眠人口』であるという実態が明らかに

損保

損保ジャパン、株式会社USEN Camera Solutions、9月からカスハラ対策サービス「USEN Camera Biz サポート」販売~事前予約受付を開始

共済

JA共済連、アニメーション「たすけあいstory」の公開日決定

生保

大樹生命、日本生命の「ニッセイ傷害死亡重点期間設定型介護保障保険“フェニックスケアプラス”」を10月から販売へ

生保

第一生命、企業年金特別勘定特約の新商品「米国株ロングショート総合口」を発売

生保

FWD生命、新たな商品付帯サービス「健康アプリ『HELPO(へルポ)』」を提供開始

損保

アイペット損保、2025年10月1日「うちの子」「うちの子プラス」に新プラン追加、そのほか商品改定も実施

関連商品