新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、新商品「収入パスポート(正式名称:継続入院収入サポート特約)」を発売

住友生命は、2023年3月23日より、新商品「収入パスポート(正式名称:継続入院収入サポート特約、以下「本商品」)」を発売する。
住友生命は、お客さまの健康増進に向けた取組みをサポートするべく、生命保険にVitality健康プログラムを付加した健康増進型保険“住友生命「Vitality」”を提供し、お客さまのウェルビーイングの実現に取り組んでいる。こうした中、これまでも公的社会保障制度の補完として、ケガや病気で働けなくなるリスクへの備えを提供してきたが、より多くのお客さまの役に立てる保障内容とするため、本商品を発売する。
本商品はお客さまの身近に潜むリスクとして、短期的に働けない状態となった際の収入減少をカバーするもので、特長は以下のとおりである。
●「収入パスポート」の特長
①早い~継続した14日の入院をしたとき、一時金を支払う
②安心~一時金で3か月分の収入減をカバーできる
③シンプル~ケガや病気を問わず、「入院」を理由に支払う
あわせて、現在販売中の、長期的に働けない状態等を保障する「生活障害収入保障特約」についても、お客さま一人ひとりの必要保障額に合致した保障を柔軟に提供できるよう、商品改定を行う。今回の改定と、新商品「収入パスポート」、“住友生命「Vitality」”により、健康増進活動によるリスクの予防から、短期・長期の働けない状態に対するリスクへの備えまで、切れ目がない保障を提供する「1UPSP(ワンアップエスピー)Vitality」が完成した。
また、既契約のお客さまについて、最新の保障内容への見直しをより自在に行ってもらえるよう、現行の転換制度※1をレベルアップした「新転換制度」を導入する。
「新転換制度」では、取扱対象となる商品が拡大し、契約の保障内容をこれまで以上に見直しやすくなる。
住友生命はこれら「収入パスポート」の発売等を通じて「一人ひとりのよりよく生きる=ウェルビーイング」に貢献し、お客さま・社会にとって「なくてはならない」生命保険会社を目指していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

セコム損保、自由診療保険メディコムビズ(新ガン治療費用保険(法人包括型契約用))の販売開始

損保共済

JA共済連、令和8年1月に自動車共済の仕組改訂等を実施

損保

アニコム損保、ソニー損保、共同でペット保険の販売を開始

損保

Mysurance、「推し活キャンセル保険」のプレスリリースがプレスリリースアワード2025イノベーティブ賞(PR TIMES主催)を受賞

生保

マニュライフ生命、新商品『こだわり変額保険v2』を11月1日から販売開始

生保

太陽生命、金融機関代理店を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

生保

住友生命、北海道旭川市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

ソニー生命、「災害保障期間付平準定期保険(無配当)」の改定・販売再開

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

損保

ジェイアイ傷害火災、エムアイポイントがお得に貯まる「エムアイ火災ほけん」の提供を開始

関連商品