新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、7年連続で「健康経営優良法人2023(大規模法人部門ホワイト500)」に認定

日本生命は、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する健康経営優良法人認定制度において、この度、「健康経営優良法人2023(大規模法人部門ホワイト500)」に認定された。
健康経営優良法人認定制度は、健康経営(R)※を実践する大規模法人を顕彰するために2017年から開始された認定制度で、同社は7年連続の認定となる。
※「健康経営(R)」は特定非営利活動法人健康経営研究会の登録商標である。
◆健康経営の推進に向けた主な取り組み
同社では、職員の生活環境や働き方が多様化する中、生活習慣病の未然防止に向けた取り組みを推進している。
【生活習慣病予備群への対応】
生活習慣病予備群に対する取り組みの一環として、日本生命健康保険組合と協業し、特定保健指導を推進している。2021年度は対象者のうち約7割の職員が参加した。
【全層への対応】
運動習慣の定着に向けた取り組みの一環として、ウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」を活用したバーチャルイベントを定期的に開催している。2022年度は、延べ約12,000名が参加した。また、屋内でも可能な取り組みとして、厚生労働省が推奨する「+10(プラステン):今より10分多く体を動かそう」を所属単位で推進し、約7,000名が参加した。
今後も、「役員・職員一人ひとりが幸福な生活を送り、一致協力して会社の成長、社会の発展に貢献する」という、同社における「健康経営の目指す姿」の実現に向けて、取り組みを進めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、ユーロ建劣後特約付社債を発行

生保

かんぽ生命、「緑の募金」への寄付を通じて地球環境の保全に貢献 林野庁長官から感謝状を受領

生保

日本生命、「進学応援奨学金supported by日本生命」2025年度の募集開始および取り組み拡充

生保

アフラック生命、「第19回キッズデザイン賞」を受賞

生保

PGF生命、ブランドムービー『Time Letter』が第78回広告電通賞フィルム広告部門(長尺I)で銀賞を受賞

生保

明治安田生命、SDGs教育ゲームによる出張授業の取組みが「第19回キッズデザイン賞」を受賞

損保

トーア再保険、女性活躍推進法に基づく優良企業認定「えるぼし」の2つ星認定を取得

生保

日本生命、一時払終身保険の保険料率を改定

生保

日本生命、ネイチャー・ファイナンス・アプローチを策定

生保

大樹生命、日本生命の「ニッセイ傷害死亡重点期間設定型介護保障保険“フェニックスケアプラス”」を10月から販売へ

関連商品