新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、「B.LEAGUE 2022-23 POSTSEASON」へ特別協賛

日本生命は、公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(以下「B.LEAGUE」)が主催するB.LEAGUE 2022-23 POSTSEASONのタイトルパートナー(特別協賛)になった。
3シーズン連続3度目となるB.LEAGUE FINALS※1のタイトルパートナーに加えて、2022-23シーズンは同社がポストシーズン全体のタイトルパートナーとなり、B.LEAGUE2022-23POSTSEASONのタイトルは「日本生命B.LEAGUE 2022-23 POSTSEASON」に決定した。
同社はこれまでも、B.LEAGUE、公益財団法人日本バスケットボール協会および一般社団法人日本車いすバスケットボール連盟への協賛を通じてバスケットボールの普及を支援し、児童・青少年の健全育成、健康増進、共生社会の実現等、地域・社会の活性化に資するさまざまな取り組み※2を全国で展開してきた。
今後も、「バスケで日本を元気に!」の実現を目指して活動するB.LEAGUEを応援し、B.LEAGUEおよびB.LEAGUE所属クラブとともに日本全国に元気を届ける活動を展開していく。
※1 B1リーグの年間チャンピオンを決めるトーナメント(B.LEAGUECHAMPIONSHIP)の決勝戦
※2 同社は、公益財団法人日本バスケットボール協会および一般社団法人日本車いすバスケットボール連盟が連携して実施する「ALL BASKETBALL ACTION」を推進している。「ALL BASKETBALL ACTION」は、性別や身体の自由度といった垣根を超えて多様性への理解を広げ、「バスケで日本を元気に」するためにバスケットボール界全体で取り組む活動である。
■B.LEAGUEチェアマン島田慎二氏コメント
「この度、日本生命保険相互会社様と「B.LEAGUE 2022-23 POSTSEASON」のタイトルパートナー契約を締結させていただきました。日本生命様には過去2年間、B.LEAGUE FINALSのタイトルパートナーとして多大なるご支援をしていただきましたが、今シーズンはPOSTSEASON全体のタイトルパートナーになっていただき、心より感謝申し上げます。B.LEAGUEPOSTSEASONは、新型コロナウィルス感染症が拡大した2020年以降、中止、または制限がある中での実施となりました。しかし今シーズンは、日本生命様にサポートいただき、大声での声援を解禁した観戦環境にて、以前よりもパワーアップしたバスケットボールの魅力をファンの皆様に感じていただけるよう、努力してまいります。」
■「日本生命B.LEAGUE 2022-23 POSTSEASON」の概要
日本生命B.LEAGUE CHAMPIONSHIP2022-23(B1リーグ)および日本生命B2 PLAYOFFS 2022-23(B2リーグ)の総称。
①「日本生命B.LEAGUECHAMPIONSHIP2022-23」
リーグ戦における各地区(東・中・西地区)の上位2クラブと、当該2クラブを除く18クラブのうち上位2クラブの合計8クラブでのトーナメント方式で開催。
②「日本生命B2 PLAYOFFS 2022-23」
リーグ戦における各地区(東・西地区)の上位3クラブと、当該3クラブを除く8クラブのうち上位2クラブの合計8クラブでのトーナメント方式で開催。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大樹生命、2025年度スポーツひのまるキッズ大会へ協賛

生保

日本生命、「母の日」に関するアンケート調査を実施

生保

大同生命、日本バレーボール協会のオフィシャルパートナーに就任

生保

大同生命、元バレーボール日本代表の迫田さおりさんが「バレーボール応援アンバサダー」に就任

生保

日本生命グループの委託先保険代理店におけるランサムウェア被害による個人情報漏えい等のおそれについて(第2報)

損保協会・団体

SOMPO福祉財団、「自動車購入費助成」(東日本地区)および「住民参加型福祉活動資金助成」(西日本地区)の募集を開始

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

生保

日本生命、米ドル建劣後特約付社債を発行

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始