新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

太陽生命、美濃加茂市「クアの道」認定記念式典を開催

太陽生命は、岐阜県美濃加茂市において、「クアの道」の開通を記念し、認定記念式典が3月4日(土)に開催される。
同社は、「健康寿命の延伸」という社会的課題にこたえることを目的として、2016年6月より「太陽の元気プロジェクト」を推進している。その一環として、疾病予防・健康増進に効果のある「クアオルト健康ウオーキング」※の普及に取り組んでいる。「クアオルト健康ウオーキング」の導入を目指す自治体を全国より公募し、受賞した自治体に対して、その地域における新しいウオーキングコース整備・専門ガイド育成等の支援を行うものである。
昨年、第6回目となる「太陽生命クアオルト健康ウオーキングアワード 2021」において、岐阜県美濃加茂市が優秀賞を受賞し、この度、「クアの道」を開通した。それを記念し認定記念式典を開催する。
※ 「クアオルト」とは、ドイツ語で「療養地・健康保養地」を指す言葉である。ドイツのクアオルトでは、疾病の治癒、緩和、予防等に効果のある自然の治療要素(温泉、海、気候等)で療養が行われ、公的医療保険の対象となっている。「クアオルト健康ウオーキング」は、ドイツのクアオルトで心臓リハビリや高血圧の治療に活用されている、自然の野山を活用した運動療法「気候性地形療法(野山の傾斜地+冷気と風の活用)」を基本とした健康ウオーキングであり、日本では山形県上山市をはじめ全国25自治体で取組みが行われている。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命少子高齢社会研究所、昨年度に引き続き経済産業省事業「オレンジイノベーション・プロジェクト」参画企業に採択

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所、宇陀市、宇陀市立病院およびSMKと認知症予防推進に関する包括連携協定を締結

生保

太陽生命、徳川家康公顕彰プロジェクト「静岡マラソン2026」へ特別協賛

生保

太陽生命、「マネーセミナー~for children~」を開催

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所が開発に参画中の「音声による認知機能障害判定技術」について、国立循環器病研究センター等による論文がTheLancetRegionalHealth‐WesternPacificに掲載

生保

太陽生命、滋賀県高島市と包括連携に関する協定書を締結

生保

太陽生命、株式会社クレディセゾンへのサステナビリティ・リンク・ローンを実施

生保

太陽生命、東急不動産ホールディングス株式会社へのサステナビリティ・リンク・ローンを実施

生保

太陽生命、『太陽生命の貯まる保険』を新発売

生保

太陽生命、大同生命、日本電気が発行する「サステナビリティ・リンク・ボンド」に投資

関連商品