新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

こくみん共済coop、第138回通常総会を開催

こくみん共済coopは、8月25日に第138回通常総会を開催し、2021年度計画経過報告および2022年度計画設定などの諸議案を採択し決定した。
2021年度は、各地での豪雨、降雪、降雹などの自然災害や新型コロナウイルス感染症などにより約209万件、合計約3,111億円の共済金を支払った。 新型コロナウイルス感染症を原因とした入院・通院・死亡等に関する共済金は3カ年で16万件超、約100億円の支払いとなった。
2022年度は、本総会で設定した「こくみん共済 coop 中期経営政策2022-25 ~変革と創造~」にもとづき、「組合員・生活者への寄り添い」や「協力団体・共創パートナー団体との強固なパートナーシップの構築」、「業務と経営の最適化・高度化」といった「3つの姿(10の行動)」を実現するとともに、デジタル技術の戦略的活用とDXを進め、「新しいたすけあい」を創造・実践していく。
なお、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、会場参加者の規模を縮小し、オンライン動画配信も活用し実施した。

関連記事(保険業界ニュース)

損保生損

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」×note投稿コンテスト「#子どもの安全を考える」結果発表

損保

三井住友海上、タイムマシーンアンダーライターズ社の買収決定

生損

MS&ADホールディングス、自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の取得結果を公表

生保

プルデンシャル生命、8月1日付機構改革

生損

MS&ADホールディングス、自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の買付けに係る事項を決議

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、『私のまちの7才の交通安全ハザードマップ』バージョンアップ

損保

三井住友海上、新たな代理店教育制度「MSAU」創設

損保

SOMPOホールディングス、自己株式の取得状況を公表

生保

プルデンシャル生命、ライフプランシミュレーションツールで資産状況を可視化する「アセット・マネジメント機能」の特許を取得

生保

明治安田生命、イオン・アリアンツ生命を子会社化

関連商品