新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動あんしん生命、「家族信託組成サポートサービス」の提供開始

東京海上日動あんしん生命は、2022年8月2日(火)より、株式会社ファミトラ(以下「ファミトラ」)の「家族信託組成サポートサービス」を、「あんしんねんきん介護」等の付帯サービスとして、優待価格で提供する。
1.背景
人生100年時代を迎える中、平均寿命と健康寿命(※)とのギャップが大きな社会問題となっている。85歳以上の2人に1人が要支援・要介護に認定されており、2025年には65歳以上の高齢者の5人に1人が認知症患者となると見込まれている。
このような環境を踏まえ、「いつまで続くか分からない介護や認知症に備えたい」というニーズの高まりに応えるため、同社は「あんしんねんきん介護」等を2021年8月に発売し、好評である。
今般、「あんしんねんきん介護」等の新たな付帯サービスとして、認知症による資産凍結を防ぐため、ファミトラのデジタル技術を活用した「家族信託組成サポートサービス」を優待価格で提供することとしました。
同社は引き続き一人ひとりの人生にあんしんを届けられるよう、商品・サービスを充実させていきたいと考えている。
(※)健康寿命とは、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」のことをいう。
2.「家族信託組成サポートサービス」の概要
認知症になり意思能力が無いとされると、あらゆる契約行為が締結・解除できなくなる。結果として、例えば定期預金の解約や自宅等不動産の売却・管理ができなくなる可能性がある。家族信託は、こうした資産凍結への不安を抱く方が、家族に資産を託し、その管理や処分を家族に行ってもらう仕組みである。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ネオファースト生命、終身がん保険「ネオdeがんちりょう」を改定

生保

東京海上日動あんしん生命、金融庁へ報告徴求命令に対する報告書を提出

生保

PGF生命、ジブラルタ生命で「米国ドル建インデックス年金PGF」を販売開始

生保

PGF生命、千葉興業銀行で「介護バリューUS」を販売開始

生保

はなさく生命、「ドコモスマート保険ナビ」サイトで、収入保障保険の取り扱い開始

損保

SBI損保、「愛媛銀行×SBI損保実額補償がん保険」取り扱い開始

生保

太陽生命、株式会社広島銀行を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井住友海上、企業向けインデックス型「天候指数保険」を販売開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」マイルが貯まるバイク保険を発売

生保

東京海上日動あんしん生命、新商品、積立利率変動型一時払終身保険(保障選択型)「あんしん夢終身」発売

関連商品