新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2021年度年間レポートを公表

大同生命は、全国の中小企業経営者を対象としたアンケート調査「大同生命サーベイ」を、2015年10月から毎月実施している。
今般、2021年4月から2022年3月にかけて実施した調査結果をもとに、2021年度の「年間レポート」を公表する。[調査企業数:約9,500社(月平均)]
<ポイント>
2021年度(2021年4月~2022年3月)は、引き続きコロナ禍の影響を受けたものの、景気回復の兆しが感じられた1年だった。しかしながら、コロナ禍前の水準には達しておらず、今もなお、厳しい経営環境に直面している中小企業も多いのが実態である。
新しい時代への対応として、SDGsの認知度やデジタル化への取組み意向は高くなっているが、実際に取組むには様々な課題がある状況である。
<調査概要>
・調査期間:2021年4月~2022年3月(毎月実施)
・調査エリア:全国
・調査対象:企業経営者※回答企業数:約9,500社(月平均、約6割が同社契約企業)
・調査方法:同社営業職員が訪問・郵送・Zoomにより調査
<参考:個別テーマ(2021年4月~2022年3月)>
2022年3月 人手不足感と賃上げ意向
2月 経営者の労働実態
1月 中小企業のがん対策
2021年12月 2021年の振り返りと2022年に対する期待
11月 中小企業における仕事と介護の両立支援
10月 SDGsの取組状況
9月 健康経営
8月 コロナ禍における事業承継
7月 自然災害・感染症への備え
6月 在宅勤務(テレワーク)とデジタル化の取組状況
5月 コロナ禍の資金繰りと金融機関との関わり
4月 2回目の緊急事態宣言の影響とウィズ・コロナ時代に向けた事業展開

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年9月度調査レポートを公開

生保

大同生命、「UCDAアワード2025」表彰「コミュニケーションデザイン」を3年連続受賞(連続受賞記録更新)、企業表彰でも「総合賞(ブロンズ)」を受賞

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

生保

メットライフ生命、「全国47都道府県大調査2025」の結果を発表

生保

T&Dホールディングス、「RUNRUNRUN2026」に協賛

損保

SOMPOダイレクト損保、「若者の車離れ」は壮大な勘違い!?車所有率ナンバーワンはまさかの20代! マイカー所有の実態と意識に関する調査を公開

生保

ライフネット生命、がん経験者に聞いた「がんとお金」の調査2025を実施

生保

住友生命、スミセイ「わが家の台所事情アンケート」2025を実施

生保

ジブラルタ生命、20代の意識・実態調査2025を実施~年上の世代に言われてわからなかった言葉、マネーリテラシーに対する自信度など

生保

明治安田生命、 子育てに関するアンケート調査を実施

関連商品