新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命、「責任投資の基本方針」および「責任投資の中期取組方針」を策定

第一生命は、創業以来「一生涯のパートナー」をミッションに掲げており、生命保険の商品・サービスを通じてお客さまの一生涯に寄り添うことに加え、資産の運用においても、お客さまの生活を支えることが使命であると認識している。こうした中、資産運用における重要な取組みの一つに責任投資(ESG投資・スチュワードシップ活動)を掲げ、中長期的な投資リターンの獲得と持続可能な社会の実現を目指して、取組みを進めてきた。
2020年4月には責任投資を一層力強く進めるために「第一生命のESG投資の基本方針」を公表し、2023年度末までの中期目標を掲げて取り組んできましたが、この度「第一生命のESG投資の基本方針」で掲げた取組みについて目標年度よりも前倒しで進捗させることができたことから、新たに2024年度末までの目標となる「責任投資の中期取組方針」を策定した。
また、同社のスチュワードシップ・コードに対する取組方針である「スチュワードシップ活動の取組方針」に、「第一生命のESG投資の基本方針」で掲げるESG投融資に関する取組方針を統合し、新たに「責任投資の基本方針」を策定した。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、「AIポリシー」を制定

生保

第一生命、アセットガーディアン株式会社の事業譲渡および子会社間の吸収合併を予定

生保

第一生命、マイナポータル連携による健診情報デジタル提出サービスを開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

損保

損保ジャパン、「災害時連携NPO等ネットワーク設立10周年記念シンポジウム」へ協力・登壇

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動

損保

あいおいニッセイ同和損保、路線バス向けテレマティクスサービス「Busセイフティ」を共同で開発

損保

損保ジャパン、間断かんがい技術(AWD)を活用したJCMクレジットの普及拡大を目指すコンソーシアムを組成

生保

第一生命、日本国が発行するクライメート・トランジション利付国債へ投資

関連商品