新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命、『従業員向けエンゲージメント向上セミナー』の提供開始

第一生命は、中期経営計画『Re-connect2023』で目指すお客さまのCX向上に向けて、企業および従業員の皆さまへの4つの体験価値(保障/資産形成・承継/健康・医療/つながり・絆)に関する新たなサービスとして、企業を対象に『従業員向けエンゲージメント向上セミナー』の提供を2022年4月より開始する。
1.『従業員向けエンゲージメント向上セミナー』の概要
従業員やその家族の健康や生活を向上させていくために企業が導入している福利厚生制度、金融や健康などのリテラシー教育と関連づけながら、企業ごとにカスタマイズしその周知・活用を促し最適なライフプラン作りに繋げることで、エンゲージメント(=従業員の企業への信頼や企業に対する貢献意欲)を高めていくオンライン中心の無料セミナーである。
2.『従業員向けエンゲージメント向上セミナー』の特徴
特徴1.企業が導入している福利厚生制度の紹介ならびに活用方法を案内
特徴2.年代に応じた金融・健康などのリテラシーを高める場
特徴3.行動ステージ別に応じたセミナー内容で行動変容を促進
特徴4.フィードバックレポートの提供
同社では、従業員のエンゲージメント向上に課題を抱えている企業に対して、福利厚生制度等の企業制度に応じて内容をカスタマイズする新たなスタイルのセミナーを提供することで、従業員のライフプラン作りをサポートしエンゲージメントを高めることに貢献する。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、「AIポリシー」を制定

生保

第一生命、アセットガーディアン株式会社の事業譲渡および子会社間の吸収合併を予定

生保

第一生命、マイナポータル連携による健診情報デジタル提出サービスを開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

損保

損保ジャパン、「災害時連携NPO等ネットワーク設立10周年記念シンポジウム」へ協力・登壇

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動

損保

あいおいニッセイ同和損保、路線バス向けテレマティクスサービス「Busセイフティ」を共同で開発

損保

損保ジャパン、間断かんがい技術(AWD)を活用したJCMクレジットの普及拡大を目指すコンソーシアムを組成

生保

第一生命、日本国が発行するクライメート・トランジション利付国債へ投資

関連商品