新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、神奈川県茅ヶ崎市において「Vitality」を活用した事業を開始

住友生命は、健康づくりの推進に係る包括連携協定を締結している神奈川県茅ヶ崎市と連携し、茅ヶ崎市住民の健康づくりに向けた行動変容を促進すべく、Vitality 健康プログラムの一部を活用した事業「茅ヶ崎 バイタリティ・ウオーク」(以下「本事業」)を 2022 年3月2日から実施する。
同社は、2018 年の健康増進型保険“住友生命「Vitality」”発売以降、「人生100年時代」と言われる現在の長寿社会において、お客さま一人ひとりの健康状態の向上に貢献することで、健康長寿社会の実現を目指してきた。
健康長寿社会の実現に向けて、2021 年4月から、保険契約と切り離して Vitality 健康プログラムの一部を提供する取組みを開始している、本事業でも活用し、茅ヶ崎市住民の健康づくりに向けた行動変容の促進を図りる。
今後、こうした事業の実施を通じて「一人ひとりのよりよく生きる=ウェルビーイング」への貢献に挑戦することで、「なくてはならない」生命保険会社の実現を目指し、事業活動を通じた SDGs の達成に向けた取組みを進めていく。
<本事業の概要>
・公募により募った参加者に Vitality 健康プログラムの一部であるアクティブチャレンジに約3か月間取り組んでもらう。
・アクティブチャレンジとは、1週間のサイクルで設定される運動ポイント目標を達成することで、コーヒーやドリンク等の各種商品チケットを獲得できる短期プログラム。参加者が短期的な目標の達成を繰り返す中で、運動習慣を身につけ、健康増進につなげていくもの。
・茅ヶ崎市からは、実施期間中の獲得累計ポイントが所定の基準を超えた参加者向けに、茅ヶ崎市オリジナルブランド「Choice!CHIGASAKI」認定商品を獲得できる抽選を用意してもらっており、3か月間しっかりと取り組むことへのインセンティブとしての効果が期待される。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、北海道岩内町および深川市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、独立行政法人国際協力機構(JICA)発行「アフリカ・TICADボンド(サステナビリティボンド)」 へ投資

生保

住友生命、「新型コロナウイルス実態調査レポート」2025を発表

生保

住友生命、株式会社TERASSへ出資

生保

住友生命・アニコム損保・三井住友海上、ペット保険の取扱いに向けた協業を開始

生損

アニコム損保、三井住友海上、住友生命とペット保険の普及に向け協業開始

生保

住友生命、平準払個人年金保険の保険料率を改定

生保

住友生命、「Vitalityコイン」の交換先に新たにドコモの「dポイント」追加

生保

住友生命、NTTとドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型AIアバター活用の効果検証を実施

生保

住友生命、有村架純さん出演の新CM「あなたは、つづく。足音~BeStrong篇」を放映開始

関連商品