新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

マニュライフ生命、「こだわり変額保険」の商品パンフレットでUCDA認証「見やすいデザイン」を取得

マニュライフ生命は、変額保険Ⅰ型(有期型)ペットネーム「こだわり変額保険」の商品パンフレット(2021年7月改訂/営業職員・保険代理店向け)において、一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(以下、UCDA)の認証「見やすいデザイン」を取得した。
マニュライフ生命は、2017年に策定した「お客さまへの誓い」において、お客さまにわかりやすい説明と、わかりやすい資料の作成のための取り組みを行っている。今般、UCDA認証を取得した「こだわり変額保険」の商品パンフレットでは、保険のしくみを見やすく表現し、お客さまにわかりやすく、正しく理解できるようなパンフレット作成に努めた。
また、文字が密集し、小さくなりやすい表記部分にUCDA認証を取得している唯一のユニバーサルデザインフォント(UDフォント)である「みんなの文字」を採用し、読みやすさに配慮した。
同社は、UCDAの認証に関して、2019年には外貨建て保険をわかりやすく解説する動画『ナゼ?ナニ?ガイカ』の動画シリーズの中の1つ「外貨保険って、良いの?悪いの?」で全業種初の映像認証を取得した。また「こだわり個人年金(外貨建)」の商品パンフレット(営業職員・保険代理店向け)など、さまざまなものを対象にUCDA認証を取得している。なお、認証を取得した動画『ナゼ?ナニ?ガイカ』(「外貨保険って、良いの?悪いの?」)および「こだわり個人年金(外貨建)」の商品パンフレットは、2019年、2020年に開催の「UCDAアワード」においてそれぞれ最優秀賞にあたる「UCDAアワード」を受賞している。
同社は、今後もお客さまにとって、よりわかりやすい資料作成のために、さらなる取り組みを行なっていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

PGF生命、ジブラルタ生命で「米国ドル建インデックス年金PGF」を販売開始

生保

PGF生命、千葉興業銀行で「介護バリューUS」を販売開始

生保

はなさく生命、「ドコモスマート保険ナビ」サイトで、収入保障保険の取り扱い開始

損保

SBI損保、「愛媛銀行×SBI損保実額補償がん保険」取り扱い開始

生保

マニュライフ生命、第63回「宣伝会議賞」協賛を通じて生活者の前向きな人生設計を支援

生保

太陽生命、株式会社広島銀行を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

生保

マニュライフ生命、代理店営業担当者向け生成AIツール「Manulife AI Assistant」の運用を開始

損保

三井住友海上、企業向けインデックス型「天候指数保険」を販売開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」マイルが貯まるバイク保険を発売

生保

マニュライフ生命、伊藤忠商事と戦略的パートナーシップを締結

関連商品