新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、「プラスチッククリアファイルゼロ」の目標設定

日本生命は、企業活動におけるプラスチック使用量削減に向け、「プラスチッククリアファイルゼロ」の目標設定をした。
これは、クリアファイルの使用量削減に取り組むとともに、新規購入するクリアファイルをプラスチック製から紙製に順次切り替え、2024年度以降新規購入するクリアファイルは全て紙製にすることを目指す取り組みである。
同社では、環境省が主催するPlasticsSmart運動へ賛同し、「ニッセイPlasticsSmart運動」を展開しており、業務や日常生活で使用するプラスチックのリデュース・リユース・リサイクル※1に努めている。その一環として、「プラスチッククリアファイルゼロ」を目標に設定したものである。
※12019年5月に環境省にて策定された「プラスチック資源循環戦略」の基本原則「3R」のこと。
それぞれ「Reduce(減量)」「Reuse(再利用)」「Recycle(再生)」を表す。
同社では、「SDGs達成に向けた同社の目指す姿」の柱の一つとして「持続可能な地球環境の実現」を掲げており、かけがえのない地球を次世代へつなぐことを目指している。
今後も、あらゆる企業活動を通じ、“安心・安全で持続可能な社会”の実現に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、「日本生命四条ビル」を竣工

生保

日本生命、ニッセイ・リース株式会社を完全子会社化

損保

東京海上日動、業務改善計画の進捗および改善状況について

損保

三井住友海上、業務改善計画の進捗状況について

損保

あいおいニッセイ同和損保、業務改善計画の進捗状況について(2025年8月末時点)

生保

日本生命、出向者による不適切な手段での情報取得事案に係る金融庁への報告について

生保

日本生命、「サステナビリティ」に関するアンケート調査を実施

生保

日本生命、NISSAYペンギンプロジェクト「子ども名言大募集」実施

損保

MS&ADホールディングス、ネイチャーポジティブに向けた金融アライアンスによるコンセプトペーパー、ソリューションカタログ2.0の公開およびローンチイベントの開催

生保

FWD生命、金郵貯に乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取り組みを報告

関連商品