新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ライフネット生命、就業不能保険「働く人への保険3」を発売

ライフネット生命は、6月1日に、就業不能保険の新商品「働く人への保険3」を発売する。
就業不能保険とは、入院費や手術費をサポートする従来の医療保険とは異なり、病気やケガで長期間働けないとき、収入が減っても困らないように、毎月、給付金を受け取れる保険。生保業界では、同社が初めて本格的な個人向け商品として販売を開始した(同社調べ)
■就業不能保険「働く人への保険3」の新たな3つのポイント
1.就業不能給付金の支払い要件を、よりわかりやすく
公的な制度(障害等級1級または2級)と連動させるなど、「どのような場合に就業不能給付金が支払われるのか」をよりわかりやすくするため、就業不能状態の定義を変更した。
2.業界初の「復帰支援一時金」を新設し、仕事への復帰をサポート
就業不能状態から回復しても、身体や収入が元に戻るには時間を要する。仕事への復帰後も生じる治療費等の経済的負担や、フルタイムで働くことができない場合等に備え、復帰支援一時金という業界初の保障を新設した。
3.お客さまの声に応え、短期の入院や、うつ病などの精神疾患もカバー
「支払対象外期間を経過する前の短い期間に対しての保障がほしい」というお客さまの声に応え、短期の入院の保障として、入院見舞金(14日以上)を新設。また、「精神疾患も保障の対象にしてほしい」というお客さまの声に応え、うつ病などの精神疾患を原因とする場合の保障として、精神疾患就業不能一時金を新設した。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険)を第一スマート少額短期保険株式会社より提供開始

生保

ライフネット生命、がん経験者に聞いた「がんとお金」の調査2025を実施

生保

ライフネット生命、告知事項一部改訂

損保

損保ジャパン、Mysurance、自分で選ぶ賃貸火災保険クロネコ「家財もしも保険」の提供開始

生保

オリックス生命、死亡保険「円建終身保険Yen Can」を発売

生保

SBI生命、団体信用生命保険に新付帯サービス「近隣トラブル解決支援サービス」を導入

生保

ニッセイ・ウェルス生命、『積立金区分型終身保険特約(確定積増型)付指定通貨建特別終身保険』を販売開始

生保

PGF生命、鳥取銀行で「そだてる年金US」を販売開始

生保

メットライフ生命、一時払終身保険 「ビーウィズユープラスII (米ドル建) 保障重視プラン (健康告知なし)」 を直販および保険代理店チャネルで販売

生保

三井住友海上プライマリー生命、通貨選択型特別終身保険『やさしさ、つなぐ2』を改定

関連商品