新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アクサ生命、中小企業経営者1,000名に聞いた『職場の健康づくりに関する意識調査2021』を発表

アクサ生命は、中小企業で経営者または役員を務める20歳以上の男女を対象に、『職場の健康づくりに関する意識調査2021』をインターネットリサーチで実施し、1,000名の有効サンプルを集計した結果をまとめた。
【調査結果(抜粋)】
・「身体の健康に問題を抱えている従業員がいる」52.5%
・「心の健康に問題を抱えている従業員がいる」29.0%
・「コロナ禍で従業員の心の健康に悪い影響が出ている」26.3%
・健康経営の実践状況「現在取り組んでいる」20.8%
・健康経営に取り組んでいない経営者の58.2%が今後の健康経営実施に意欲的
・健康経営に取り組んだことによる変化
TOP3「従業員の健康増進・生活習慣の改善」「従業員のモチベーション向上」「従業員の生産性の向上」
・従業員の健康のために取り組んでいること「健康診断の実施または受診の勧奨」は52.5%が実践
他方、「ストレスチェックの実施」は14.7%、「産業医の設置」は6.9%にとどまる
・従業員の健康を改善する意欲が高くても、実際に取り組むにはハードルが多い?
健康改善意欲が高い経営者でも20.5%が「従業員の健康のために取り組んでいることは特にない」と回答
・ストレスチェックを実施していない理由1位「効果がわからない」2位「実施方法がわからない」
・「健康経営の実践を継続的にサポートしてくれるサービスを利用したい」38.5%
・「保健師によるストレスチェック実施支援サービスを利用したい」38.4%
【調査概要】
◆調査タイトル:「職場の健康づくりに関する意識調査2021」
◆調査対象:ネットエイジアリサーチのインターネットモニター会員を母集団とする中小企業で経営者または役員を務める20歳以上の男女
◆調査期間:2021年1月29日~2月2日
◆調査方法:インターネット調査
◆調査地域:全国
◆有効回答数:1,000サンプル(有効回答から抽出)
◆調査協力会社:ネットエイジア株式会社

関連記事(保険業界ニュース)

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

生保

メットライフ生命、「全国47都道府県大調査2025」の結果を発表

損保

SOMPOダイレクト損保、「若者の車離れ」は壮大な勘違い!?車所有率ナンバーワンはまさかの20代! マイカー所有の実態と意識に関する調査を公開

生保

ライフネット生命、がん経験者に聞いた「がんとお金」の調査2025を実施

生保

住友生命、スミセイ「わが家の台所事情アンケート」2025を実施

生保

ジブラルタ生命、20代の意識・実態調査2025を実施~年上の世代に言われてわからなかった言葉、マネーリテラシーに対する自信度など

生保

アクサ生命、「ライラックスクエア」が10月1日オープンしオープニングセレモニーを開催、札幌本社も同日移転へ

生保

明治安田生命、 子育てに関するアンケート調査を実施

生保

アクサ生命、クリストフ・アヴネル副社長が新社長に

生保

アクサ生命、元従業員による個人情報漏洩が発覚

関連商品