新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、「日本生命手話通訳リレーサービス」の提供を開始

日本生命は、2021年1月13日から、聴覚に障がいがある方がコールセンターに問い合わせしやすくなる「日本生命手話通訳リレーサービス」の提供を開始する。
お客様がパソコンやスマートフォンのビデオ通話システムから、手話通訳オペレーター※1に手話や筆談で用件を伝えることで、同時通訳で同社コールセンターに問い合わせできるサービスである。
国内の電話リレーサービス※2の利用件数※3は、2013年度は約1.3万件だったが、2019年度は約34.9万件と大幅に増加しており、さまざまな業界で普及が進んでいる。
同社は、2017年3月から、全国に展開するニッセイ・ライフプラザの窓口に、音声が聞き取りにくいお客様への応接補助機器として、バリアフリー音響機器「comuoon(R)(コミューン)※4」を設置している。
今後も、この様なサービスの充実を通じて、お客様の利便性向上に努めていく。
※1:手話通訳オペレーター:株式会社ミライロのオペレーター
※2:電話リレーサービス:聴覚障がい者と健聴者とを、オペレーターが「手話」や「文字」と「音声」とを通訳することにより、即時双方向につなぐサービス
※3:利用件数:一般財団法人日本財団電話リレーサービス提供資料より抜粋
※4:comuoon(R)(コミューン):ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社の登録商標39店舗(全国99店舗中)で導入済

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、長崎大学と連携に関する協定を締結

生保

日本生命、都市の緑地をつなぎ環境に貢献する高層オフィスビル「赤坂グリーンクロス」「第24回緑化技術コンクール」で国土交通大臣賞を受賞

生保

日本生命、保険金据置利率等を改定

生保

日本生命、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」への参画を終えて

生保

日本生命、大阪府茨木市の施設で重油流出事故が発生

生保

日本生命、東京大学とのネーミングプランに関する協定を締結

生保

日本生命、従業員向け新端末の導入とお客様スマートフォンを活用した新契約申込手続き等を開始

生保

日本生命、学研ホールディングスと資本業務提携

生保

日本生命、日本オリンピック委員会(JOC)・日本パラスポーツ協会日本パラリンピック委員会(JPC)と共同ACTION開始

生保

日本生命、スチュワードシップ活動報告書(2025年)を公表

関連商品