新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命と朝日放送グループの協業プロジェクト開始

第一生命と朝日放送グループホールディングス株式会社(以下「朝日放送グループHD」)は、第一生命が推進する若手アスリートの支援やマイナースポーツの更なる普及を目的とした「Cheerding(チアディング)」プロジェクトにおける協業を開始する。
1.協業の目的・概要
「挑戦する人を応援し、寄り添いたい」という想いを形にする場を提供し、人々のQOL(Qualityoflife)向上への貢献を目指している第一生命と関西地区を中心とした地上波テレビ・ラジオ放送を通じて情報発信を続けてきた朝日放送グループHDが協働し、以下の共感の輪を広げる顧客体験の創出を図る。
■夢や目標に向かって挑戦し続ける若手アスリートたちを応援する新番組をスタート
■番組を通して、共感したアスリートに対して視聴者がクラウドファンディングを利用して応援
■視聴者の想いが形になったことを実感することで、共感の輪を更に拡大新番組のプレスリリース及び番組開始時期は、1月上旬を予定している。
2.「Cheerding(チアディング)」プロジェクトとは
普段観戦する機会の少ないスポーツや、若手アスリートの応援を通して、その想いや声援を選手やチームに還元することを目的に、挑戦する人を応援し、寄り添うプロジェクトとして、本年11月にその第一弾として、株式会社ookami(以下、「ookami」)とプロジェクトの協働を開始した。ookamiが運営するスポーツエンターテイメントアプリ「Player!」を通じて試合速報の配信や、選手のプライベートや競技の楽しさ、魅力を伝えるための動画コンテンツの配信、ファンやユーザーが支援したいチームに直接寄付ができる機能の提供を行っている。
3.クラウドファンディングプラットフォームの提携企業について
本取組の趣旨に賛同している「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」と協業する。
CAMPFIREは、誰でも無料でカンタンに資金調達に挑戦できる国内最大のクラウドファンディングで、掲載件数は44,000件以上に上る。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、日本国が発行するクライメート・トランジション利付国債へ投資

生保

T&Dホールディングス、「RUNRUNRUN2026」に協賛

損保

三井住友海上、女子柔道部髙山莉加選手が引退

損保

三井ダイレクト損保、「東京レガシーハーフマラソン2025(パラアスリート・視覚障がいT11/T12男子の部)」で熊谷豊選手が2年連続で優勝

生保

第一生命、「都市の緑3表彰」の受賞者決定および2027年国際園芸博覧会に向けた特別企画を実施

生保

第一生命、クラフトバンク株式会社へ投資

生保

太陽生命、「第8回全国U18女子セブンズラグビーフットボール大会」に協賛

生保

第一生命、ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険)を第一スマート少額短期保険より提供開始

生保

ソニー生命、松坂大輔さん×小笠原道大さん対談番組を10月14日からパーソルパ・リーグTVで配信開始

損保

日新火災、「IFSC クライミング・ワールドカップシリーズ2025」年間ランキングにてスポーツクライミング中村真緒選手が2位を獲得

関連商品