新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOひまわり生命、「健康経営宣言」を策定

SOMPOひまわり生命は、2016年度から展開してきた健康経営の取組方針の内容を更新し、改めて「健康経営宣言」を策定・公開した。
1.同社の健康経営宣言について
同社は、お客さまを健康にする「健康応援企業」への変革を目指し、保険本来の機能(Insurance)に健康を応援する機能(Healthcare)を加えた「Insurhealth(R)(インシュアヘルス)」を、新たな価値として提供している。さらに「健康応援企業」への変革を実現するための重要な経営戦略のひとつとして、健康経営に積極的に取り組んでいる。このたび、既存の取組方針を見直し、社内外へ改めて情報発信することにより、さらなる健康経営の取組強化・推進を図る。
2.同社の健康経営の主な取組みと実績について
【主な取組み内容】
健康経営推進体制の強化
ウェアラブル端末「Fitbit」の活用
クアオルトプログラム※
禁煙の取組み
女性の健康
※クアオルトプログラムとは、自然環境や温泉のある保養地での健康プログラムを意味する。
3.今後の展開について
同社は、お客さまを健康にする「健康応援企業」への変革を目指し、各種施策の継続および今後、新たな取組みに挑戦することで、社員とその家族の健康維持・増進をより一層強化し、さらには同社の取組みを広くお客さまの健康に役に立てることで、持続可能な社会の実現を目指していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

SOMPOひまわり生命、お客さまアンケート件数に応じた寄付の取組みを実施

生保

SOMPOひまわり生命、静岡県伊豆市と「健康づくり等の推進に向けた協定」締結

損保

MS&ADホールディングス、ネイチャーポジティブに向けた金融アライアンスによるコンセプトペーパー、ソリューションカタログ2.0の公開およびローンチイベントの開催

生保

FWD生命、金郵貯に乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取り組みを報告

生保

アフラック生命、金融庁に報告徴求命令に基づく「乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取り組み」を報告

生保

メディケア生命、金融庁へ乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取組を報告

生保

はなさく生命、乗合代理店との適切な関係性の構築にかかる金融庁への報告について

生保

東京海上日動あんしん生命、金融庁へ報告徴求命令に対する報告書を提出

生保

SOMPOひまわり生命、金融庁へ乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取組を報告

損保

損保ジャパン、市民参加型の生物多様性保全活動「SAVE JAPANプロジェクト」2025-2026第Vフェーズ(発展期)ネイチャーポジティブの実現へ

関連商品