新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

こくみん共済coop〈全労済〉、コロナウイルス禍の「たすけあい」に関する意識調査を実施

こくみん共済coop〈全労済〉は、コロナウイルス禍の「たすけあい」に関する意識調査を行った。
【主な調査結果】
・これからの社会にたすけあいが必要だと思う人は90.2%。
・「自分自身のたすけあおうという意識」が高まったと回答した人は66.9%。
・新型コロナの影響を実感している人は69.9%。
・新型コロナの影響で変化した行動は「外出・レジャー」がトップ。世代別では、若年~中年層では「仕事・学業」、高齢層では「人との接触」が高い結果に。
・緊急事態宣言の生活で、特に「家族」と「社会インフラを支えてくれる人」のたすけを実感。
・社会がたすけあいにあふれていると思う人は46.1%で、コロナ禍以前よりも20%近く増加。
・社会のたすけあい・支え合いの変化に関しては「変わらない」と感じる人が57.9%と半数以上だが、「増えた」と回答した人は32.8%で、「減った」と回答した9.3%よりも高い数値。
・「たすけあいがあふれる社会」に共感する人は82.2%。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、リアルワールドデータを用いた「熱中症白書」を公表~健康・生活習慣と熱中症の関係性が明らかに~

生損共済

こくみん共済coop〈全労済〉、“もしも”に備える防災フェス『もしもFES名古屋2025』開催

損保

イーデザイン損保、「車VS自転車の対立問題」を調査~車と自転車、双方の約8割が「相手にもっと配慮してほしい」と回答

生保

大同生命、業況が良い中小企業は積極的にDXを推進~中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」 2025年1月度調査レポート

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「2024年度こくみん共済coop地域貢献助成」51団体に総額約1,997万円の助成を決定

共済協会・団体

こくみん共済coop〈全労済〉、終身生命共済および個人長期生命共済の予定利率を引き上げ

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、4月にマイカー共済(自動車総合補償共済)」の商品改定を実施

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、なわとび・長なわ18,498本を全国の児童館・保育園などへ寄贈

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「文化フェスティバル2025」が3月19日から開幕

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」 2024年11月度調査レポート公表~「従業員のがん検診実施率」は50%

関連商品