新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、アンデス開発公社のソーシャルボンドに投資

大同生命は、アンデス開発公社(正式名称:CorporacionAndinadeFomento、以下「CAF」)が発行するソーシャルボンド(以下「本債券」)への投資を実行した。本債券は、CAFが本邦の機関投資家向けに初めて私募形式で発行する新型コロナウイルス対策向け債券であり、調達資金は、加盟国(中南米およびカリブ地域諸国)の公共医療システムの構築等に活用される。
<本債券の概要>
発行体:アンデス開発公社
格付:JCR格付:AA、S&P格付:A+、Fitch格付:A+、Moody’s格付:Aa3
償還期間:20年
資金使途:加盟国である中南米およびカリブ地域諸国における、新型コロナウイルス対策を目的とした公共医療システムの構築等(医療機器・サービスの供給、医療施設の建設、医薬・ワクチンの研究開発等)
 同社は、「T&D保険グループCSR憲章」に基づき、事業活動を通じて社会的課題の解決に貢献する取組みを進めてきた。
 資産運用においては、同社が署名している「責任投資原則(PRI)」の考え方や、国連が提唱した持続可能な開発目標である「SDGs」などを踏まえ、環境・社会・企業統治の課題を考慮する「ESG投資」に積極的に取組んでいる。開発途上地域の経済・社会の開発に資する本件は、こうした取組みの一つである。
 引き続き、責任ある機関投資家としての責務を果たし、持続可能な社会の形成に貢献できるよう努めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、大阪市とのESCO事業に対するみずほ東芝リース株式会社向け融資を実施

共済損保

JA共済連、インパクト債券ファンドに投資

生保

大同生命、契約者配当金積立利率等を改定

生保

T&Dフィナンシャル生命、福岡県ワンヘルスボンドに投資

生保

太陽生命、「J.フロントリテイリング株式会社」が発行する「サステナビリティボンド」への投資を実施

生保

かんぽ生命、国内上場企業を対象としたシステムチェンジ志向のインパクト投資ファンドの運用を開始

生保

大同生命、「新規顧客・販路の開拓」アンケート調査を実施

生保

大同生命、「重度がん保障Jタイプ」「Jワイド特約Plus」を発売

生保

大同生命、すべてのこどもたちへ平等に学ぶ機会を提供

損保

日本地震再保険、SDGs債に投資