新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、ESG投融資方針を策定

明治安田生命は、ESG投融資に関する基本的な方針である「ESG投融資方針」を策定した。
同社は、「確かな安心を、いつまでも」という経営理念のもと、生命保険会社としての社会的責任・公共的使命を果たすべく、さまざまな事業活動を通じてSDGs(持続可能な開発目標)の達成への貢献に向けて取り組んでいる。
その一環として、資産運用業務においては、国連責任投資原則(以下、「PRI」)への署名などを通じて、ESGの観点を投融資の意思決定に組み込むことを推進している。
また、スチュワードシップ活動の高度化およびPRIへの対応体制の強化に向けた専門部署として、2020年4月1日付で証券運用部に新設した「責任投資推進室」を通じ、調査研究・企画・推進機能の強化を図っていく。
今般、同社のESG投融資に関する目的、基本的な考え方、具体的取組みを規定した「ESG投融資方針」を策定した。
●基本的な考え方
「確かな安心を、いつまでも」という経営理念のもと、SDGs(持続可能な開発目標)達成への貢献の観点をふまえ、契約者への還元を最大化するため資産運用による収益性を確保しつつ、ESG投融資を通じて地域経済活性化等の地域貢献に注力するとともに、生命保険会社としての社会的責任や公共的使命を果たしていくため、持続可能な社会の実現に貢献する資産運用を行っていく。
●具体的取組み
(1)投融資プロセスへのESG課題の組み込み
(2)ESG課題の投融資先企業との対話および開示促進
(3)ESG投融資の協働と高度化
(4)ESG活動報告の充実

関連記事(保険業界ニュース)

生保

富国生命、米ドル建劣後特約付社債を発行

生保

太陽生命、株式会社クレディセゾンへ「太陽生命サステナビリティ・リンク・ローン」を実施

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「東京ソーシャルボンド」を取得

生保

明治安田生命、地震火災の被害者50%削減を目指す共創コンソーシアム「Xross Innovation BOSAI」に参画

生保

エヌエヌ生命、社会貢献債(ソーシャルボンド)に投資

生保

日本生命、ユーロ建劣後特約付社債を発行

生保

明治安田生命、SDGs教育ゲームによる出張授業の取組みが「第19回キッズデザイン賞」を受賞

生保

明治安田生命、「口腔健康管理に関する協働取組み」を展開

生保

住友生命、独立行政法人国際協力機構(JICA)発行「アフリカ・TICADボンド(サステナビリティボンド)」 へ投資

生保

明治安田生命、カリー・ウェブ選手とアンバサダー契約を締結

関連商品