新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、ESG投融資方針を策定

明治安田生命は、ESG投融資に関する基本的な方針である「ESG投融資方針」を策定した。
同社は、「確かな安心を、いつまでも」という経営理念のもと、生命保険会社としての社会的責任・公共的使命を果たすべく、さまざまな事業活動を通じてSDGs(持続可能な開発目標)の達成への貢献に向けて取り組んでいる。
その一環として、資産運用業務においては、国連責任投資原則(以下、「PRI」)への署名などを通じて、ESGの観点を投融資の意思決定に組み込むことを推進している。
また、スチュワードシップ活動の高度化およびPRIへの対応体制の強化に向けた専門部署として、2020年4月1日付で証券運用部に新設した「責任投資推進室」を通じ、調査研究・企画・推進機能の強化を図っていく。
今般、同社のESG投融資に関する目的、基本的な考え方、具体的取組みを規定した「ESG投融資方針」を策定した。
●基本的な考え方
「確かな安心を、いつまでも」という経営理念のもと、SDGs(持続可能な開発目標)達成への貢献の観点をふまえ、契約者への還元を最大化するため資産運用による収益性を確保しつつ、ESG投融資を通じて地域経済活性化等の地域貢献に注力するとともに、生命保険会社としての社会的責任や公共的使命を果たしていくため、持続可能な社会の実現に貢献する資産運用を行っていく。
●具体的取組み
(1)投融資プロセスへのESG課題の組み込み
(2)ESG課題の投融資先企業との対話および開示促進
(3)ESG投融資の協働と高度化
(4)ESG活動報告の充実

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、JLPGAオフィシャルパートナーCM(3篇)の放映開始

損保

日本地震再保険、SDGs債に投資

生保

明治安田生命、「家計」に関するアンケート調査を実施

生保

明治安田生命、解体建物からアルミ建材を回収し水平リサイクルを実現するための実証事業を開始

生保

明治安田生命、奈良県三郷町へ企業版ふるさと納税を実施

共済

JA共済連、キャットボンド「Nakama Re 2025-1」発行~地震リスクを証券化 アジア開発銀行の債券を活用した発行としては世界初~

生保

太陽生命、日本郵船株式会社が発行する「トランジションボンド」への投資を実施

生保協会・団体

生保協会、生命保険会社の資産運用を通じた 「株式市場の活性化」と「持続可能な社会の実現」に向けた取組み を公表

生保

明治安田生命、徳島県へ企業版ふるさと納税を実施

生保

明治安田生命、明治安田未来共創ファンドからメディグル株式会社に出資