新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大樹生命、スマホアプリ「大樹らいふ倶楽部」新機能「大樹PersonalGYM」を搭載

大樹生命は、生命保険事業の社会的使命である社会の健康増進のサポートや全従業員の健康増進等を目的に、健康増進に向けた取組み方針を定め、「健康経営」を推進している。その一環として、4月23日(木)よりスマホアプリ「大樹らいふ倶楽部」に新機能「大樹PersonalGYM」を搭載した。
「大樹PersonalGYM」とはスマホアプリ「大樹らいふ倶楽部」にて健康診断・人間ドックの結果を入力すると、その数値に対してのメッセージと、適した運動コンテンツ(※)を提供する機能となっている。(※)運動コンテンツは㈱東急スポーツオアシス完全監修
同社は今後も、お客さまの健康増進をサポートするサービス・商品の提供に努めていく。
実施方法
①スマホアプリ「大樹らいふ倶楽部」をダウンロード(AppStoreまたはGooglePlayより)
②「大樹らいふ倶楽部」をスタート⇒ホーム画面⇒健康革命⇒「大樹PersonalGYM」をタッチ

関連記事(保険業界ニュース)

生保

富国生命、第1回「日経学生漫才王決定戦」に協賛、フコク生命賞を授与

生保

第一生命、第77回「保健文化賞」受賞者を決定

生保

PGF生命、「PGF生命LINE公式アカウントお友だち登録キャンペーン」を実施

生保

大同生命、AI技術で進化するコールセンターサービス、9月1日始動

生保

三井住友海上あいおい生命、脳の健康をサポートする「スマート脳ドック」の提供を開始

生保

日本生命グループ、委託先保険代理店におけるランサムウェア被害の調査結果を公表

生保

アクサ生命、「健康経営サポートパッケージ」を拡充仕事・介護の両立支援と禁煙に関するサポートを提供

生保

アフラック生命、がん保険の累計支払証券数が500万件を突破

生保

ライフネット生命、保有契約件数65万件を突破

共済損保

JA共済、『デジタル防災訓練』をJA共済アプリで公開

関連商品