新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOひまわり生命、「お客さま本位の業務運営方針」2019年度取組み結果と方針を改定

SOMPOひまわり生命は、「お客さま本位の業務運営方針」(以下、「本方針」)の更なる改善・進化を図るべく、2019年度の本方針における主な取組み結果をまとめ、本方針を改定する。
同社は生命保険のその先、お客さまに一生涯寄り添う「健康応援企業」への変革を目指し保険本来の機能(Insurance)に、健康を応援する機能(Healthcare)を組み合わせた従来にない新たな価値「Insurhealth(R)(インシュアヘルス)」をお客さまに提供している。
同社は、この「健康応援企業」の実現のため、本方針に基づく取組みの検証・見直しを行うことにより、本方針のさらなる推進に取り組んでいく。
なお、同社の「お客さま本位の業務運営方針」及び「お客さま本位の業務運営の取り組み状況」については、同社オフィシャルホームページで閲覧できる。
以上
■2019年度本方針に基づく主な取組み(具体的な事例)
本方針の定着度を測る成果指標(KPI※)
①お客さまの声(感謝>苦情)
②お客さま満足度(契約時・契約後・請求時)
③お客さまの数(保有契約件数)
※KeyPerformanceIndicatorの略で、企業目標の達成度を評価するための主要業績評価指標のことである。
https://www.himawari-life.co.jp/~/media/himawari/files/company/fiduciary/fiduciarytorikumi.pdf
■改定後の「お客さま本位の業務運営方針」の全文
https://www.himawari-life.co.jp/~/media/himawari/files/company/fiduciary/fiduciary.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

共済

日本生協連、2027年介護保険制度改定に向けた生協グループの意見表明「生協のアピール(提言)」

生保

明治安田生命、昭和の建造物初国指定重要文化財明治生命館がリニューアルオープン、2025年11月22日(土)より展示エリア拡充、カフェも併設

生保

住友生命、海外子会社シメトラ・シングライフとの「共通のビジョンと戦略的な協力に向けた共同声明」を発表

損保

アニコムホールディングス、保険1.0から3.0、AI1.0から3.0へ

生保

明治安田生命、「AIポリシー」を制定

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

損保

損保ジャパン、「災害時連携NPO等ネットワーク設立10周年記念シンポジウム」へ協力・登壇

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動

損保

あいおいニッセイ同和損保、路線バス向けテレマティクスサービス「Busセイフティ」を共同で開発

関連商品