新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

太陽生命、株式会社群馬銀行で「まごころの贈り物(外貨)」の販売を開始

太陽生命は、2020年4月1日より、株式会社群馬銀行において、「まごころの贈り物(外貨)」(正式名称:無配当通貨指定型生存給付金付特別養老保険)の販売を開始する。
「まごころの贈り物(外貨)」は、贈与契約書の作成を不要とし、生存給付金による「生前贈与(暦年贈与)」と死亡保障による「相続準備」を組み合わせた保険商品として、「すぐに、計画的に生前贈与を行いたい」というお客様のニーズに応えることができる外貨建の定額養老保険である(*1)。
これまで以上により多くのお客様に提供できるよう、新たに株式会社群馬銀行にて取扱いを開始する。「まごころの贈り物(外貨)」の特長は以下のとおりである。
特長1一時払保険料の全額を贈与できる
・生存給付金額・満期給付金額は、契約時に指定通貨建で確定し、その合計額(基準保険金額)は一時払保険料を上回る(*1)。
・生存給付金、満期保険金は円貨でのお受け取りとなる。
特長2契約後すぐに贈与を開始できる
・第1回目の贈与日は契約日(一時払保険料が同社に着金した日)となる。
・贈与(受取)回数は5回・10回・15回・20回から選択できる。
特長3毎年の贈与金額の上限を円貨で指定できる
・円建上限額指定特約が付加されているため、契約時に円貨で生存給付金などの上限額を指定できる。
・為替変動により、生存給付金などが指定した上限金額を超えた場合、超過分を次年度以降に繰り越す。
太陽生命は、今後もお客様の多様なニーズに応えるべく、取扱い商品・サービスの充実に努めていく。
(*1)為替レートは日々変動しているので、受取時の為替レートによっては、生存給付金・満期給付金の合計額または死亡給付金とそれまでの生存給付金受取額の合計額等が、契約時の為替レートで円換算した一時払保険料を下回ることがある。
(*2)実際の円貨での受取額は受取時の為替レートや上限準備金の有無などにより異なる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、千葉市が発行する「グリーンボンド」への投資を実施

生保

太陽生命、東急株式会社へ「サステナビリティ・リンク・ローン」を実施

生保

太陽生命、株式会社クレディセゾンへ「太陽生命サステナビリティ・リンク・ローン」を実施

生保

太陽生命、株式会社広島銀行を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

生保

T&Dホールディングス、「責任投資レポート2025」を公表

生保

太陽生命、シリコンバレーでの先端技術探索・導入に向けた戦略的パートナーシップを締結

損保

三井住友海上、企業向けインデックス型「天候指数保険」を販売開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」マイルが貯まるバイク保険を発売

生保

東京海上日動あんしん生命、新商品、積立利率変動型一時払終身保険(保障選択型)「あんしん夢終身」発売

生保

太陽生命少子高齢社会研究所、昨年度に引き続き経済産業省事業「オレンジイノベーション・プロジェクト」参画企業に採択

関連商品