新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、指定代理請求人の指定範囲拡大

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命は、2019年10月1日(火)より、下記のとおり指定代理請求人※の指定範囲を拡大する。今回の範囲拡大により、所定の条件を満たした場合、内縁関係の方や同性パートナーの方を指定代理請求人に指定することが可能となる。
※「指定代理請求人」とは、被保険者が保険金などの受取人となる場合で、保険金などの支払事由に該当しても、身体の状態等により受取人本人から請求できないときに、受取人に代わってあらかじめ指定した保険金などを請求できる方をいう。
1.改定の背景
家族形態の多様化およびダイバーシティの推進を背景として、親族以外の方による代理請求を可能とすることで、お客さまの利便性の向上を図ることを目的に指定代理請求人の範囲を拡大。
2.改定対象
・指定代理請求特約
・指定代理請求人特約
・臓器移植医療給付金付先進医療保険(リンククロス コインズ)
・無解約返戻金型女性用がん診断保険(リンククロス ピンク)
(注)リビング・ニーズ特約など、上記以外の保険種類、特約により指定された指定代理請求人は対象外。
3.改定内容
従来の「被保険者の戸籍上の配偶者」、「被保険者の3親等内の親族」のほか、つぎの①~③に該当する方も指定代理請求人に指定できるようになる※。
①被保険者と同居または同一生計の方
②被保険者の療養看護に努めている、または、財産管理を行っている方
③その他①および②に掲げる者と同等の保険金などを請求すべき適当な理由がある者として会社が認めた方
※同社所定の書類などによりその事実が確認でき、かつ、保険金などの受取人のために保険金などを請求すべき適当な理由があると同社が認めた方に限る。
4.改定日
2019年10月1日(火)
5.その他
・すでに加入している契約についても、10月1日(火)以降、指定範囲を拡大する。そのため、指定変更や指定代理請求特約の中途付加においても、拡大された範囲で指定できる。
・本特約の保険料はない。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、株式会社USEN Camera Solutions、9月からカスハラ対策サービス「USEN Camera Biz サポート」販売~事前予約受付を開始

生保

大樹生命、日本生命の「ニッセイ傷害死亡重点期間設定型介護保障保険“フェニックスケアプラス”」を10月から販売へ

生保

第一生命、企業年金特別勘定特約の新商品「米国株ロングショート総合口」を発売

生保

FWD生命、新たな商品付帯サービス「健康アプリ『HELPO(へルポ)』」を提供開始

損保

アイペット損保、2025年10月1日「うちの子」「うちの子プラス」に新プラン追加、そのほか商品改定も実施

生保

太陽生命、『太陽生命の貯まる保険』を新発売

生保

大樹生命、一時払外貨建養老保険「ドリームロード」を改定

損保

三井住友海上、大企業向け震度インデックス型地震補償を販売開始

生保

三井住友海上あいおい生命、三井ダイレクト損保、グループシナジーを発揮した生命保険のネット完結募集を開始

生保

メットライフ生命、変額保険「ライフインベスト ネクスト」を発売

関連商品