新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、ASEAN国等のマイクロファイナンス機関向け投融資を行うファンドへ追加出資

住友生命は、9月3日、マイクロファイナンス※機関(以下「MFIs」)向け投融資を行うためにBlueOrchard Finance Ltd社が組成し、運営を行うJapan ASEAN Women Empowerment Fund(以下「本ファンド」)に関する追加出資契約書に調印した。
本ファンドは、ASEAN諸国等における女性の社会進出、貧困削減・成長促進、雇用・起業機会の創出を目的に、2016年に運用を開始したファンドであり、7ヶ国計21のMFIsを通じて約23万の女性中小零細事業者を支援している。住友生命は、2016年9月に出資契約を締結しており、これまで30百万米ドルを出資実行しているが、今回は追加で最大30百万米ドルを出資予定。なお、今回の追加出資には株式会社国際協力銀行、独立行政法人国際協力機構、および国内の機関投資家も参加し、ファンド出資総額は約120百万米ドルから約241百万米ドルに増額される。
住友生命は、持続可能な社会の実現、および、中長期での投融資を行う機関投資家にとって運用収益の向上に資するとの認識の下、ESG投融資に取り組んでおり、本ファンドへの追加出資についても、その一環として行うもの。
今後も、ESG投融資を通じ、持続可能な社会の実現に貢献していくとともに、運用収益の向上に取り組んでいく。
※マイクロファイナンスとは、低所得層を対象に行われる小規模金融のこと。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、36回「創作四字熟語」感じたことを漢字に託す2025募集開始

生保

T&Dホールディングス、米国資産運用子会社を設立

生保

住友生命、新潟県においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、北海道小樽市、帯広市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、徳島県との包括連携協定を締結

生保

明治安田生命、地震火災の被害者50%削減を目指す共創コンソーシアム「Xross Innovation BOSAI」に参画

生保

太陽生命、シリコンバレーでの先端技術探索・導入に向けた戦略的パートナーシップを締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、KDDIとレジリエントでより暮らしやすい社会の実現に向けた協業を開始

生保

マニュライフ生命、伊藤忠商事と戦略的パートナーシップを締結

生保

住友生命、北海道岩内町および深川市においてVitalityを活用した連携事業を開始

関連商品