新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

メットライフ生命、健康増進型保険「あなたと会社の健康計画」を新発売

メットライフ生命は、2019年6月17日から企業・団体向け健康増進型保険「あなたと会社の健康計画」(正式名称:新医療保障保険(団体型))を新たに販売する。団体保険分野において、「歩く」といった健康増進の取り組みにより配当金が変動する健康増進型保険は、業界初※1である。
「あなたと会社の健康計画」は、スマートフォンアプリ「kencom×ほけん」を利用して計測した従業員の歩数実績により、契約者である企業・団体(以下、「企業等」)に支払う配当金額を変動させる「歩数実績配当方式」を新たに導入した、全員加入型の団体医療保険である。
同社はこの新たな仕組みをもった保険商品により、企業等に対して、従業員の病気やケガによる入院といった身近なリスクを保障するだけでなく、企業等における従業員の健康増進を含む「健康経営((R))」
※2の推進を支援する。
■開発の背景・目的
労働人口の減少や働き方改革等、企業等を取り巻く環境が変化している昨今、従業員の健康管理を経営的視点で考え、取り組む「健康経営」が求められており、従業員に健康的に活力をもって働き続けてほしいという企業等の想いを実現するものとして本商品を開発した。
同社は人々の健康を増進させるプロセスとして「職場」に着目し、企業等における適度なピアプレッシャー※3を活用したアプローチが行動変容を促すのに効果的であると考え、団体保険分野での商品開発を進めてきた。
■新たな提供機能・価値について
スマートフォンアプリ「kencom×ほけん」は、同社が業務提携をしている株式会社ディー・エヌ・エー(以下「DeNA」)※4のグループ会社であるDeSCヘルスケア株式会社により開発・提供さる。同アプリは歩数計測・管理以外にも、健康増進に向けた行動変容を支援する様々な機能を有しており、職場の仲間や家族と自然に楽しみながら健康維持・増進活動を継続できる。
「歩数実績配当方式」の仕組みのほか、楽しみながら健康維持・増進を行なうスマートフォンアプリや、好評を得ている商品付帯サービスの強化により、給付金の支払いだけでなく、予防・健康増進から治療後のケアまでを包括的に支援することで、企業等に対する新たな価値提供を目指す。
同社の執行役常務チーフプロダクト・バリューマネジメントオフィサーの橋口隆は、次のように述べている。「『あなたと会社の健康計画』は、企業の成長のキーワードとなっている、『健康経営』を支援する保険です。『健康経営』に取り組む企業が増えてゆけば、健康寿命が延びるとともに医療費が抑制され、社会的課題への貢献につながるものと考えています。人生100年時代の到来といわれるなか、当社は、商品とサービスを通じて、お客さまのより健康で豊かな生活を包括的にサポートしてまいります」。
※1 同社調べ(2019年4月26日時点)
※2「健康経営((R))」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標である。
※3「ピアプレッシャー」は、職場の同僚などが、同じ価値観や行動様式を共有して同化圧力をポジティブに生かしながら、健康増進活動へ取り組む意識を高めることを意図している。
※4 株式会社ディー・エヌ・エーとの業務提携については、以下プレスリリースを参照。
・2019年2月5日プレスリリース https://www.metlife.co.jp/about/press/2019/pdf/190205.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、「無解約返戻金型収入保障保険(無配当)」等を発売

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに東邦銀行で販売開始

生保

メットライフ生命、ブランド広告キャンペーンを大規模に展開

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

生保

メットライフ生命、子育てサポート企業として厚生労働省より「くるみん認定」を取得

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始