新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ソニー生命、「社会人1年目と2年目の意識調査 2019」を実施

ソニー生命は、2019年3月15日~3月22日の8日間、2019年春から働き始める社会人1年生、または、就職してから1年が経つ社会人2年生で20~29歳の男女に対し、今年で6回目となる「社会人1年目と2年目の意識調査」をインターネットリサーチで実施し、1,000名の有効サンプルの集計結果を公開した。(調査協力会社:ネットエイジア株式会社)
≪調査結果概要≫
【社会人1年目の金銭事情】
・社会人1年生の初任給の使いみち「貯蓄」が半数以上
・社会人2年生は初任給を何に使った?「貯蓄」が4割弱
・社会人1年目にかかった費用「身だしなみ」が平均5.1万円「自己投資」が平均1.6万円
・社会人1年目に貯蓄した金額の平均は43.4万円
・社会人2年生が30歳までに貯蓄したい金額「1000万円以上」が4人に1人
【社会人1年生・2年生の将来設計】
・社会人1年生・2年生が結婚したい年齢は平均30歳
・社会人1年生・2年がマイカーを購入したい年齢は平均31歳、マイホームは平均36歳
【社会人1年生・2年生の仕事観】
・社会人1年生・2年生が考える良い会社の条件1位は「人間関係が良い」
・社会人1年生が会社に魅力を感じるポイント1位は「福利厚生が充実」
・社会人2年生の30歳時点の目標年収平均額は470万円
・最初の職場でいつまで働く?社会人1年生では「定年まで」、2年生では「すでに辞めたい」が最多
・社会人2年生が感じたギャップ1位「忙しい」2位「覚えることが多い」
・すでに辞めたい人が感じたギャップ「忙しい」「金銭的に余裕がない」「有給休暇が取得しづらい」
【社会人1年生・2年生の“仕事のやる気スイッチ”】
・社会人1年生・2年生のやる気をアップさせる先輩の言葉1位は「君がいて助かった、ありがとう」
・やる気に火がつくセリフTOP10に「次も任せる」「次は成功する」「コツを教える」がランクイン
・社会人1年生・2年生のやる気を奪う先輩の言葉1位は「この仕事向いてないんじゃない?」
・やる気を失くすセリフTOP10に「常識でしょ」「前にも言った」「ちゃんと考えた?」がランクイン
【社会人1年生・2年生の感覚】
・スマホやタブレットでメモ 社会人1年生・2年生の6割半が「アリ」と回答
・遅刻・欠勤連絡を親にしてもらう社会人1年生・2年生の1割強が「アリ」と回答
・不必要な残業は「ナシ」が8割半、有給休暇を全て消化することは「アリ」が8割半
【社会人1年生・2年生が目標とする先輩像】
・社会人1年生・2年生が目標にしたい先輩は?1位「まわりに気配りができる」
・社会人1年生・2年生の女性は「面倒見が良い先輩」「誰にも同じ態度の先輩」も理想像に
【社会人のイメージと有名人】
・目標にしたい先輩のイメージに合う男性有名人1位「櫻井翔さん」2位「明石家さんまさん」
・目標にしたい先輩のイメージに合う女性有名人1位「天海祐希さん」2位「石原さとみさん」
・一緒に頑張りたい同期のイメージに合う男性有名人1位「菅田将暉さん」2位「竹内涼真さん」
・一緒に頑張りたい同期のイメージに合う女性有名人1位「有村架純さん」2位「永野芽郁さん」
「ソニー生命調べ」
●アンケート調査結果詳細
≪https://www.sonylife.co.jp/company/news/2019/nr_190418.html≫

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、2025年オリコン顧客満足度(R)調査「個人年金保険(FP評価)」で2年連続、総合1位を獲得

生保

ソニー生命、「アセットオーナー・プリンシプル」を受入

生保

ソニー生命、47都道府県別 生活意識調査2024を実施

生保損保

ソニー生命、東京海上日動火災保険の法人向け損害保険商品の取扱開始

生保

ソニー生命、保険料のクレジットカード払の取扱開始

生保

ソニー生命、(経済産業省)「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」へ参画

生保

ソニー生命、「ソニー日本女子プロゴルフ選手権大会」に『ホールインワン賞』を提供

生保

ソニー生命、『ボランティア・デイ』実施

生保

ソニー生命、新中期経営計画(2024~2026年度)を発表

生保

ソニー生命、「お客さま本位の業務運営方針」2023年度の取組結果等を公表