新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、「気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)」提言へ賛同

住友生命は、金融安定理事会(以下「FSB」)により設置された「気候関連財務情報開示タスクフォース(以下「TCFD」)」の提言へ賛同した。
住友生命は、保険事業の健全な運営とその発展を通じて豊かで明るい長寿社会の実現に貢献するため、「CSR経営方針」に基いた経営を行っている。2018年には、国連が提唱し日本においても官民あげて取組みが図られているSDGsなど、CSRを取り巻く国際的な潮流を踏まえ、5つの「CSR重要項目」を策定した。
気候変動に関しては、CSR重要項目「ステークホルダーとの信頼関係の構築」およびSDGs「13.気候変動に具体的な対策を」に対応する事項として取組みを推進している。
今後は、これまでの気候変動に関する取組みをより一層推進するとともに、TCFDの提言を踏まえた情報開示の充実を図っていく。
・TCFDについて
2015年12月にFSBが設置した、民間主導のタスクフォース。2017年6月に、企業が任意で行う気候関連のリスク・機会に関する情報開示のフレームワークを示した最終報告書(TCFD提言)を公表している。
(TCFDウェブサイト:https://www.fsb-tcfd.org/)

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、岡山県浅口市、山梨県上野原市、宮城県岩沼市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

第一生命、「都市の緑3表彰」の受賞者決定および2027年国際園芸博覧会に向けた特別企画を実施

生保

明治安田トラスト生命、「アセットオーナー・プリンシプル」の受入れを表明

生保

日本生命、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」への参画を終えて

損保

損保ジャパン、次世代モビリティ領域のソリューション「SOMPO MobineX」を展開開始

生保

住友生命、広島県、熊本県長洲町、秋田県にかほ市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、スミセイ「わが家の台所事情アンケート」2025を実施

生保

住友生命、Well-being Initiative参画企業としてSWGs宣言を共同発表

生保

住友生命、徳島県において Vitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、佐賀県唐津市、愛媛県新居浜市においてVitalityを活用した連携事業を開始

関連商品