新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

全労済、「7才の交通安全プロジェクト」をスタート

全労済では、地域社会に貢献する協同組合として、たすけあいの共済事業にかかわる社会的課題を解決する取り組みを実施する。
本取り組みの第一弾として、「7才の交通安全プロジェクト」をスタートした。
7才児は、小学校に入学し、通学や交友関係の広がりなどで、親の目の届かない場所へ一人で赴くなど、行動範囲がぐっと広がる年齢である。統計でみると、親の庇護下にある幼児や、注意力が育まれた他の年齢に比べて、交通事故に遭いやすいというデータがある。
こうした7才児を中心に、子どもたちを交通事故から守るため、本プロジェクトでは、啓発ムービー・デジタル絵本の公開や、横断旗の寄贈などの活動を展開する。
詳細:https://www.zenrosai.coop/anshin/7pj.html

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、スマホ決済(Pay払い)による保険料支払いの取り扱い開始

損保

損保ジャパン、「秋のこどもまんなか月間」における岐阜県での取組みを実施

生保

大樹生命、『こつりん。で夢をえがこう』入賞作品を決定

生保

かんぽ生命、日本初「ラジオ体操アプリ」の提供開始

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施

生保

こくみん共済coop、ディスクロージャー誌「2025年版FACTBOOK」を発行

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

損保

大同火災、「第3回金融経済教育シンポジウム」の案内を告知

損保

アニコム損保、第21回 犬の名前ランキング2025発表

関連商品