新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、寄付による大学等でのオープン講座

大同生命は、中小企業経営者に、経営・ビジネスに関連する知識・スキルの習得の場を提供するため、創業100周年を迎えた平成14年より、「寄付による大学等でのオープン講座」を継続実施しており、今年度も全国各地の大学で開催している。
今年度は、より幅広い地域・より多くの人々が活用できるよう、大学以外の団体でも講座を開催する。
このうち、国民の健康と福祉の増進に向け、循環器病に関する調査研究の実施並びに健康セミナー等による普及啓発を主な活動とする「循環器病研究振興財団」において、同社の寄付講座としては初めての講座を開催する。
<講座の概要>
 テーマ :高血圧との闘い ~心疾患・脳疾患の予防に向けて~
 対象  :大阪府および近隣に在住の人
 日時  :平成31年1月18日(金)14:00~15:30(開場13:30)
 場所  :大同生命 大阪本社5階
 住所  :大阪市西区江戸堀1丁目2番1号
      ※大阪メトロ四ツ橋線「肥後橋駅」1-A出口すぐ
 定員  :150名(申込順)
 受講料 :無料
 申込方法:パンフレット※の裏面に記載の「申込方法」を確認のうえ、FAX、電話、E-mailのいずれかで「大同生命 広報部」に申込。
※パンフレット掲載先
https://www.daido-life.co.jp/company/csr/community/course.html

関連記事(保険業界ニュース)

生保

こくみん共済coop、ディスクロージャー誌「2025年版FACTBOOK」を発行

損保

大同火災、「第3回金融経済教育シンポジウム」の案内を告知

損保

アニコム損保、第21回 犬の名前ランキング2025発表

生保

第一生命、マイナポータル連携による健診情報デジタル提出サービスを開始

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

生保

住友生命、オンライン・アクティビティイベント「VitalityRun&WalkChallenge」開始から5周年完走・完歩者数は累計100万人を突破

損保

楽天損保、ペット保険の支払査定にAIを本格導入

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年9月度調査レポートを公開

生保

プルデンシャル生命、2025年度の「営業学」寄附講座実施に対し、早稲田大学より感謝状を受領

生保

大同生命、「UCDAアワード2025」表彰「コミュニケーションデザイン」を3年連続受賞(連続受賞記録更新)、企業表彰でも「総合賞(ブロンズ)」を受賞

関連商品