新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

マニュライフ生命、『ライフタイム・カレンシー』を新たに十六銀行で発売開始

マニュライフ生命は、外貨建定額個人年金保険ペットネーム『ライフタイム・カレンシー』を、8月1日より十六銀行を通じて発売する。
『ライフタイム・カレンシー』は、最短で契約日の2ヵ月経過後から一生涯にわたって年金を受け取れる、人生100年時代に備える定額個人年金保険である。また、「万一の場合は、家族にのこしたい」というニーズに応え、年金支払期間中に被保険者が死亡した場合は、年金の合計額が保証金額に達するまで、年金受取人が年金を受け取ることができる

生き方や働き方が多様化するなか、マニュライフ生命は、人々が理想の未来を切りひらいていくことを応援していきたいと考えている。そして、自分らしい、これからの生き方を「Life2.0」と名付けた。マニュライフ生命はリタイアメント・ソリューション・プロバイダーとして人々の健康で豊かな「Life2.0」をサポートするため、今後も先進的な商品の開発に取り組んでいく。
『ライフタイム・カレンシー』の特長
1.最短で契約日の2ヵ月経過後から契約通貨建ての年金を一生涯にわたって支払うので、すぐに年金を活用することができる。
2.年金の合計額は、年金原資*1(契約通貨建て)の130%または110%のいずれかを最低保証*2。お客さまの「ふやしながら受け取りたい」というニーズに応える。
3.年金支払期間中に被保険者が死亡した場合でも、年金の合計額が保証金額に達するまで、年金受取人が年金を受け取れる*3。
4.契約時に契約通貨(米ドル・豪ドルのいずれか)と据置期間(0年~5年(1年単位))を選択し、契約日に設定されている積立利率で運用する。
5.保険料は5種類の通貨(円・米ドル・豪ドル・ニュージーランドドル・ユーロ)のうちいずれかを選択し、払い込みできる。契約通貨と異なる通貨の選択も可能である。
*1:年金支払開始日前日の積立金額である。ただし、据置期間が0年の場合は、一時払保険料相当額となる。
*2:年金の合計額として、年金原資(契約通貨建て)の130%または110%のいずれかが最低保証されるのは、保証金額(被保険者の生死にかかわらず支払う年金の合計額)に達するまで年金を支払った場合である。
*3:この保険は、年金支払期間中に被保険者が死亡した場合の一時金(死亡一時金)の取り扱いはない。

関連記事(保険業界ニュース)

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定

損保

東京海上日動、大阪・関西万博の「空飛ぶクルマ」向けの保険を提供

生保

三井住友海上プライマリー生命、三井住友カード「Vポイントが貯まる保険」の商品ラインナップに資産形成型保険2商品を追加