新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

生協連、福島の子ども保養プロジェクト「夏休み特別企画」を全国12カ所で開催

生協連は、福島県生活協同組合連合会が主催する「福島の子ども保養プロジェクト」の活動のひとつである、福島在住の子ども向け「夏休み特別企画」に今年も協力する。
この特別企画は、全国の生協が協力して福島に住む子どもたちを応援するもので、今年は7月21日(土)~8月26日(日)の期間、全国12カ所でイベントを開催する。募集は福島県生協連が県内の子どもたちに呼びかけ(受付終了)、生協をはじめとする各企画の主催組織が、企画・運営・費用負担をする(参加者にも一部負担してもらう)。
被災地復興支援活動のひとつとして2011年に始まった「福島の子ども保養プロジェクト」は、夏休み以外の週末保養企画なども含め、活動開始から累計で8万3,166人の子どもたちと保護者に参加してもらっている(2018年3月末現在)。
◆福島の子ども保養プロジェクトとは
「福島の子ども保養プロジェクト(愛称:コヨット!)」は、福島県生協連、福島県ユニセフ協会、福島大学災害復興研究所が主催している。福島の子どもたちに、安心して屋外でのびのび遊べる機会を提供するとともに、保護者同士や支援者との交流の場を設けることで、子どもと保護者の心身両面からの保養を目指している。
このプロジェクトには、日本生協連をはじめ、全国の生協、公益財団法人日本ユニセフ協会などが協力している。企画・実施には、全国の生協が取り組んでいる「くらし・地域復興応援募金」で集まった募金や、協力団体による寄付金が役立てられている。生協では今後も福島への継続した支援を行っていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

損保

損保ジャパン、食品ロスの削減に向けたフードバンク向け専用保険の提供開始

生損共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「2025年度こくみん共済coop地域貢献助成」募集を開始

生保

日本生命、「進学応援奨学金supported by日本生命」2025年度の募集開始および取り組み拡充

共済損保

こくみん共済coop〈全労済〉、渋谷区と共催で「防災・減災」を普及啓発する参加型の防災イベント『もしもFES渋谷2025』

生保

メットライフ生命、2,400万円を4団体に寄付

損保

損保ジャパン、丸運と脱炭素社会の実現に向けた取組み開始

生保

富国生命、岡三証券グループとスケッチブックをおやさいクレヨンを共同贈呈

生保

富国生命、「THE MUTUAL Art for children」おやさいクレヨン第5弾を実施

生保

富国生命、佐賀県に本店を置く4信用金庫および佐賀県警察との特殊詐欺被害防止に向けた共同活動を実施

関連商品