新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命、世田谷区とシェア園庭スペース提供に関する協定を締結

第一生命は、従前よりESG投資1に積極的に取り組んでおり、今年度からは同社グループ2018-2020年度中期経営計画『CONNEC T2020』においてコンセプトの一つとして掲げる「より深く地域・社会と『CONNECT』」を達成すべく、「地域活性化・地方創生」をESG投資の重点テーマの一つとして取り組んでいる。
今般、それらの取組みの一環として、東京都世田谷区(区長:保坂展人)と、地域の保育サービスの質の向上を目的とする「第一生命グラウンド使用に関する協定」を締結した。
世田谷区では、保育所入所待機児童問題の解決に向けて、保育所の整備が進められている。一方、都市部に新設された保育所については、十分な広さの園庭を併設することが難しく、近隣の公園を園庭として利用する場合でも、複数の保育所の利用が重なる等、外遊びできるスペースが不足するという課題が生じている。
こうした課題を解決するため、同社と世田谷区は、同社が世田谷区内に保有する「第一生命グラウンド」の未利用時間帯を、同区内の複数の保育所が共同利用する園庭(シェア園庭)として一定期間提供することで合意した。今後、周辺の約50の保育所(定員合計:約750名)が同グラウンドをシェア園庭として利用する予定である。
同社は引き続き、全国で多数保有する不動産への保育所誘致や、地方のベンチャー企業への投融資を通じた地域経済エコシステム形成の後押し等、資産運用を通じた地域活性化・地方創生に積極的に取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、北仲通北地区 B-1 地区の街区名称を「ハーバーステージ横浜北仲」に決定

生保

第一生命、コンダクトリスク管理事務局を設置

生保

SOMPOひまわり生命、全国健康保険協会兵庫支部との健康経営の普及促進に向けた相互協力・連携に関する覚書を締結

生保

かんぽ生命、学校法人早稲田大学と連携・協力に関する協定を締結

少短生保

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

第一生命、全国市民ランナー応援プロジェクト「Run with You」2025年度スタート

損保

損保ジャパン、宮古市およびトヨタL&F岩手と「災害時における応急対策支援に関する協定」を締結

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定

損保

損保ジャパン、三重県と連携に関する包括協定を締結

生保

かんぽ生命、国立大学法人東京大学産学協創推進本部と株式会社かんぽ生命保険との連携・協力に関する覚書を締結