新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動あんしん生命、医療保険「メディカルKit R」改定を発表

東京海上日動あんしん生命、使わなかった保険料が戻ってくる新しいカタチ医療保険「メディカルKit R」を2013年に開発し、お客様から好評を得てきた。このたび、より幅広いお客様ニーズに応えるため、新たなプラン「生存保障重点プラン(特定疾病保険料払込免除特則付加)」を8月2日(木)より発売する。
「メディカルKit R」、所定年齢までに払込んだ保険料から、それまでに受け取る入院給付金等合計額を差し引いた残額を70歳等所定年齢時に健康還付給付金として受け取れる保険である。
今般、従来商品内容に加え、疾病により所定治療等を受けた場合に、将来保険料払込が免除になるとともに、健康還付給付金を前倒しで受け取れる「生存保障重点プラン「生存保障重点プラン「生存保障重点プラン「生存保障重点プラン(特定疾病保険料払込免除特則付加)」(特定疾病保険料払込免除特則付加)」(特定疾病保険料払込免除特則付加)」(特定疾病保険料払込免除特則付加)」を新たに発売する。
本プラン、「がんなど重い病気になった場合に、以降保険料支払い免除して欲しい」というお客様からの声に応えたものである。更に、従来、70歳等所定年齢時に受け取ることができる健康還付給付金を、重篤な病気に罹患した場合に、その時点で前倒しで受け取ることができる。これにより、治療費等に活用できるようになり、より手厚くお客様を守ることができるプランとなった。
【参考】従来「メディカルKit R」特徴2つR機能
◆新しい生存保障重点プラン、従来下記特徴に加えて表面記載仕組みが追加となった。
①払い込んだ保険料の使わなかった分をリターン(Return)
所定年齢までに払い込んだ保険料、「健康還付給付金」もしく、「入院給付金 等」として受取ができる。
② 一生涯医療保障を加入時の手ごろな保険料でリザーブ(Reserve[予約])
健康還付給付金を受け取ったあとも、主契約保険料加入時ままで変わらず、医療保障一 生涯続く。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井ダイレクト損保、レスキュードラレコ(ドラレコ特約)の新規を販売終了

生保

ライフネット生命、発売から1年、若い世代が「定期医療保険」を支持、販売レポートを公開

生保

第一生命、ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険)を第一スマート少額短期保険より提供開始

損保

損保ジャパン、Mysurance、自分で選ぶ賃貸火災保険クロネコ「家財もしも保険」の提供開始

生保

オリックス生命、死亡保険「円建終身保険Yen Can」を発売

生損共済

JA共済連、令和7年4月リニューアルの「がん共済」新契約件数が15万件を突破

生保

SBI生命、団体信用生命保険に新付帯サービス「近隣トラブル解決支援サービス」を導入

生保

ニッセイ・ウェルス生命、『積立金区分型終身保険特約(確定積増型)付指定通貨建特別終身保険』を販売開始

生保

PGF生命、鳥取銀行で「そだてる年金US」を販売開始

生保

メットライフ生命、一時払終身保険 「ビーウィズユープラスII (米ドル建) 保障重視プラン (健康告知なし)」 を直販および保険代理店チャネルで販売

関連商品