新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本少額短期保険協会、少額短期保険業者の経過措置延長に係る要望書を提出

日本少額短期保険協会は、平成30年3月末に満了する、少額短期保険業者における引受け保険金額および保険期間に関する経過措置について、延長要望を金融庁に提出した。すべての契約が本則水準への適用を求められると 、既契約顧客の不利益等を惹起しかねないとし、具体的に、経過措置を次の水準で延長することを要望している。
○新規契約〔適用期間:5年〕
・損害保険・低発生率保険:3,000万円→2,000万円
・死亡保険:900万円→600万円
・傷害死亡保険:1,800万円→1,200万円
・医療保険:160万円→160万円
○既契約〔適用期間:5年〕
現行の経過措置と同基準
※ただし、既契約者は現行契約金額以下の更新とする。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

SOMPOひまわり生命、『健康をサポートするがん保険勇気のお守り』ネット申込の取扱開始

損保

SBI損保、芦田愛菜さんが出演するがん保険の新TVCMを2月1日から全国放映

生保

住友生命、アイアル少短、月々100円から加入できる日本初の「コロナ治療薬お見舞い金」を「PayPayほけん」専用商品として提供開始

生保

FWD生命、NPO法人全国福祉理美容師養成協会のがん患者に向けた医療用ウィッグ寄贈プロジェクトを支援

損保

損保ジャパン、金融庁による報告徴求命令を受領

生保

FWD生命、医療保険の給付金請求で診断書不要の範囲拡大など簡略化

生保

三井住友海上あいおい生命、ヘルスケアサービス「MSAケア」新たなサービスの提供を開始

生保

メットライフ生命、終身ガン保険「ガードネクスト」を発売

生保

メットライフ生命、日経主催のがん啓発セミナーに協賛

生保

明治安田生命、函館市、函館市医師会健診検査センター、株式会社キャンサースキャンとの4者によるがん検診の新たな受診勧奨の試行実施

関連商品