新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

朝日生命、米ドル建永久劣後特約付社債を発行

朝日生命は1月19日、財務基盤の一層充実を目的に、米ドル建永久劣後特約付社債を発行すると発表した。発行総額は3.5億米ドル。
▽概要
〇発行体:朝日生命
〇名称:米ドル建永久劣後特約付社債(利払繰延条項付)
〇発行総額:3.5億米ドル
〇発行価格:額面金額の100%
〇利率:2022年1月24日までは年7.25%(固定金利)、2022年1月24日以降は固定金利(ステップアップあり・5年ごとにリセット)
〇償還期限:定めなし(ただし、2022年1月24日以降の各利払日に、監督当局の事前承認等を前提として、同社の裁量により繰上償還可能)
〇劣後特約:社債権者は、同社の清算手続き等において、上位債務に劣後し、基金の払戻しに優先する範囲においてのみ権利を有する
〇募集方法:欧州およびアジアを中心とする海外市場における募集(ただし、米国除く。なお、日本国内での募集は行わない)
〇上場:シンガポール取引所上場
〇払込期日:1月24日(ロンドン現地時間)

関連記事(保険業界ニュース)

損保

MS&ADホールディングス、ネイチャーポジティブに向けた金融アライアンスによるコンセプトペーパー、ソリューションカタログ2.0の公開およびローンチイベントの開催

生保

FWD生命、金郵貯に乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取り組みを報告

生保

アフラック生命、金融庁に報告徴求命令に基づく「乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取り組み」を報告

生保

メディケア生命、金融庁へ乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取組を報告

生保

はなさく生命、乗合代理店との適切な関係性の構築にかかる金融庁への報告について

生保

東京海上日動あんしん生命、金融庁へ報告徴求命令に対する報告書を提出

生保

SOMPOひまわり生命、金融庁へ乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取組を報告

損保

損保ジャパン、市民参加型の生物多様性保全活動「SAVE JAPANプロジェクト」2025-2026第Vフェーズ(発展期)ネイチャーポジティブの実現へ

生保

朝日生命、社内募金(「朝日の月」醵金)を社会福祉団体へ寄付

協会・団体損保

損保協会、「損害保険会社による便宜供与適正化ガイドライン」を策定

関連商品