新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、保険金等支払業務に「IBM Watson Explorer」を導入

 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命は、日本アイ・ビー・エムの支援により「IBM Watson Explorer」導入に向けた実証実験を3月に終えた。その結果を受け、2017年度中に保険金・給付金等の支払業務への本格活用を開始する予定。これにより、今後は、保険金・給付金等の自動支払いの実現を通じて、現状では平均約3営業日程度かかる支払いまでの所要期間をさらに短縮し、顧客から受け付けた請求(医療機関への確認が必要な請求等を除く)の約30%を当日中に支払い手続きすることを目指す。
 同社では、これまでも支払業務の適正性・迅速性の確保に継続的に取り組んでおり、すでに診断書等の情報をデータ化し、支払業務の担当者へ注意喚起を促すシステムを導入しているが、今回「IBM Watson Explorer」の機能を追加し、支払業務システムを刷新する。
▽新しい支払業務システムの主なポイント
〇請求時に提出された診断書等に記載された傷病名、手術名を約1万種類に及ぶコードから最適なコードを自動で付与し、担当者の判断を支援する。
〇事案ごとの認定の難易度を判定し、その難易度に応じた業務フローを構築する。
〇過去の支払結果を継続的に学習することにより担当者の経験やノウハウを蓄積し、より認定の精度を向上させる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、「加島屋」の創業から400年を記念し各種企画を展開

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保協会・団体

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂

損保

アニコム損保、犬の笑顔をAIで判定し紹介するサイト『世界えがお博覧会』を公開

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始

生保

ジブラルタ生命、小学生から高校生向け金融教育セミナーの専用ホームページを開設