新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

朝日生命、顧客サービスの向上に向けてタブレットPCを導入

 朝日生命は、顧客の多様なニーズにスピーディーに応えるため、全国約1万2000人の営業職員が顧客へのプレゼンテーションや各種手続きに使用している営業用パソコンを平成30年1月からリプレイスすることを決定した。
 今回の10.1型タブレットPCの導入により、従来は書面で行っていた新契約手続きを電子化し、手続きをシンプル化するとともに、契約成立までの日数を大幅に短縮する。また、タブレットPCのセキュリティ性能を強化することで、顧客情報を一時的にタブレットPCに保存できるようになる。これにより、ホストコンピュータと通信しなくても新契約手続きを行えるため、いつでも、どこでも契約できるようになる。
 さらに、平成31年1月には、保全・支払請求などの手続きも電子化し、即時性を高め、顧客の利便性向上を実現する。
 タブレットPCは、外出先での活用が前提となることから、小型のスライド式静脈認証機能を搭載し、セキュリティ強化を図る。富士通および富士通クライアントコンピューティングが、デザイン・使いやすさ・信頼性、さらにはセキュリティを考慮し開発した。
 また、タブレットPCのリプレイスに合わせて営業所で利用する次期カラープリンタには、リコージャパンからリコー製の「RICOH SP C841」を採用。使いやすさを追求した優れた操作性と、大量出力業務に応える高速・高耐久性、優れた環境性能を備えているプリンタとなる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

プルデンシャル生命、2025年度の「営業学」寄附講座実施に対し、早稲田大学より感謝状を受領

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

損保

損保ジャパン、【業界初】自動車保険金請求の進捗状況をLINEでいつでも手軽に確認できる「SOMPOあんしん進捗ナビ」の提供開始

損保

東京海上ダイレクト、アプリを大幅リニューアル

共済

JA共済アプリ・Webマイページの新機能「Web請求」をリリース

生保

明治安田生命、小田 和正「全国ツアー完走記念イベント」開催決定

損保

三井住友海上、スマートウォッチを活用した自動車・労災事故防止サービスの提供開始

生保

明治安田生命、“明治安田「関西を考える会」活動50周年”記念冊子「50年のあゆみ 1976-2025ダイジェスト」を発行

損保

ソニー損保、自動車保険契約者向け「緊急時サポート」アプリに衝突検知機能を追加

損保

アイペット損保、ペット写真6万件超「うちの子フォトコンテスト2025」結果発表

関連商品