新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

共栄火災、富国生命、フコクしんらい生命と信用金庫との相互協力機関の全信懇が「第37回信用金庫PRコンクール」の最優秀賞・特別賞を決定

共栄火災、富国生命およびフコクしんらい生命と信用金庫との相互協力機関である全国信栄懇話会※(以下「全信懇」)では、昨年12月に実施した「第37回信用金庫PRコンクール」の審査を経て、最優秀賞や特別賞をはじめとする入賞作品を決定した。2月21日開催の全信懇総会で表彰する。
「信用金庫 PR コンクール」は、全信懇が信用金庫のイメージ・認知度アップ、経営方針・営業内容の周知、利用者サービス等の PR・広報宣伝活動の側面支援を目的に一般社団法人全国信用金庫協会、信金中央金庫をはじめ関係諸機関による協力のもと実施しているもの。
今回は、昨年10月2日から11月30日までの応募期間中に、①ポスター、②カレンダー、③パンフレット・冊子、④PR グッズ、⑤インターネット、⑥メディアミックスの6つの部門に合計で171の信用金庫(9協会を含む)から、394作品が寄せられた。地域の発展に着目した作品や、大きなイラストと文字で内容を分かりやすくした作品など、独自の工夫がなされた素敵な作品が集まった。
審査は、全信懇事務局を中心とした第1次審査会(12月13日)を経て、全信協や信金中金の代表者をはじめとする審査員10名による本審査会を実施、「信用金庫らしさ」を基本に表現力や共感度などを基準に選考した。
各部門の最優秀賞および特別賞の表彰は、平成30年2月21日の全信懇総会にて行い、全信懇会長賞、全信協会長賞、信金中金理事長賞、共栄火災社長賞、富国生命社長賞、フコクしんらい生命社長賞、特別賞を贈呈する。最優秀賞および特別賞の7作品は、全国信用金庫研修所等に展示する。
なお、部門別特別賞51作品については、後日、贈呈する。
■最優秀賞:6作品 特別賞:1作品
①全信懇会長賞(ポスター部門): 足立成和信用金庫
「地元足立で元気に働く皆様を写真で応援したい」をコンセプトにモノクロ写真を
使ったインパクトのある作品。
②全信協会長賞(カレンダー部門):アイオー信用金庫
地元とともに歩んだ90年を回顧。「過去の街並み」と「現在の街並み」を対比した写真。
③信金中金理事長賞(パンフレット・冊子部門):のと共栄信用金庫
ミニディスクロージャー誌「にんじん通信」。写真を多用し、しんきん感の湧く構
成と金庫の活動をわかりやすく紹介。
④共栄火災社長賞(メディアミックス部門):芝信用金庫
金庫のキャラクター「シバワン&シバサクラ」を多様なメディア・媒体に使用。
⑤富国生命社長賞(インターネット部門):伊達信用金庫
経営理念である「地域の皆様とともに、地域社会の発展に貢献する」を動画にしてホームページで紹介。
⑥フコクしんらい生命社長賞(PRグッズ部門):岐阜信用金庫
地元の名産「美濃和紙」を使用しマルチケースを作成。地元の名産品・伝統品を守り育てる企業を応援。
⑦特別賞(ポスター部門):埼玉縣信用金庫
金庫業務の本質をシンプルに絞り「聞く」ということを重点的に訴求したポスター。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

富国生命、フコクしんらい生命、連結ソルベンシー・マージン比率におけるソルベンシー・マージン総額を訂正

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

損保

共栄火災、「自転車の利用実態と安全運転に関する意識調査」を実施

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

太陽生命、「2025年度(第5回)日本女子シニアオープンゴルフ選手権競技 太陽生命元気・長生きカップ」に特別協賛

生保

第一生命、全国市民ランナー応援プロジェクト「Run with You」2025年度スタート

生損

共栄火災、富国生命、フコクしんらい生命、全信懇「第44回信用金庫PRコンクール」最優秀賞・審査員特別賞・部門別優秀賞が決定

生保

大樹生命、FLAKE CUP2025に協賛

生保

富国生命、慶應義塾大学医学部 がんゲノム医療センター長 西原広史教授とアドバイザリー契約を締結

生保

FWD生命、TOKYO FMによる新しい音楽イベント『ORANGE STATION LIVE 2025』にSHE’Sの出演が決定