三井住友海上プライマリー生命、通貨選択型特別終身保険『やさしさ、つなぐ2』を改定
三井住友海上プライマリー生命は、生前贈与ニーズに応える商品『やさしさ、つなぐ2』を2025年10月1日に改定する。幅広いお客さまのニーズに応えるため、契約通貨が円建ての契約において、贈与期間が短い(生存給付金支払回数が少ない)契約のお取扱い等を開始する。また、外貨建ての契約において、事情によりやむを得ず解約される場合の解約控除率を引き下げ、お客さまの負担を軽減する。
『やさしさ、つなぐ』シリーズ*1は、生存給付金の受取人を家族とすることで、お客さまの大切な資産をスムーズに生前贈与できる特徴などから、多くのニーズに応え、2016年8月の発売以降、28万人*2を超えるお客さまが契約し、販売累計額は3兆3,000億円*2を超えた。
同社は、これからも「お客さま第一の業務運営に関する方針」に基づき、お客さまの資産形成や円滑な資産継承、資産寿命の延伸といった社会課題の解決に貢献できる生命保険商品・サービスを提供していく。
*1『やさしさ、つなぐ』、『やさしさ、つなぐ2』とその類似商品
*2 2025年8月末現在における契約成立ベースの契約者の延べ人数、販売累計額
改定ポイント
Point①「生存給付金支払回数」・「終身保障倍率」の取扱範囲を変更
生存給付金支払回数と終身保障倍率の取扱範囲を変更することで、組合せの選択肢が広がった。
上表の赤丸部分の取扱いが追加になり、青丸部分は76歳以上の年齢制限を撤廃する。
※通貨・金利環境等により一部のお取扱いを停止する場合がある。
Point②契約通貨が外貨の契約の解約控除率を引き下げ
契約通貨が外貨(米ドル・豪ドル)の契約を解約される場合、解約控除率を引き下げたことで、お客さまの負担が軽減される。
Point③一時払保険料の最高額を引き上げ
一時払保険料の最高額を基本保険金額が10億円となる保険料から20億円となる保険料へ引き上げ、より多くのお客さまのニーズに応える。
■主な取扱いについて
・契約通貨:米ドル/豪ドル/円
・契約年齢:0歳~90歳(契約日における被保険者の満年齢)
・一時払保険料:
最低保険料 3万米ドル(1米ドル単位)/3万豪ドル(1豪ドル単位)/300万円(1万円単位)
※円入金特約・外貨入金特約を付加した場合は、払込通貨により判定する。
最高保険料 基本保険金額が契約日における円入金特約で適用する為替レートで換算/基本保険金額が20億円となる保険料
※三井住友海上プライマリー生命の既契約がある場合、加入の限度額がある。
・積立利率適用期間:契約日から20年/契約日から30年
※終身保障倍率0倍を選択した場合は、生存給付金支払回数から1を差引いた年数となる。
・保険期間:
第1保険期間 契約日から3年
第2保険期間 契約日の3年後から積立利率適用期間満了まで
第3保険期間 積立利率適用期間満了後、終身
※終身保障倍率0倍を選択した場合、第3保険期間はない。
・保険料の払込方法:一時払のみ
・クーリング・オフの取扱い:クーリング・オフ制度(申込みの撤回・契約の解除)の対象である。
・主な特約*:終身保障不担保特約、円入金特約、外貨入金特約、円支払特約、生存給付金円支払特約、円建支払額設定特約、円建支払額設定特約(外貨支払用)、円建支払額設定特約(円建契約用)、遺族年金支払特約、保険契約者代理特約、指定代理請求特約、生存給付金支払停止特約
*募集代理店によって、取扱いのない特約がある。