新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、総代立候補制における「総代候補者」選定の抽選会を実施

明治安田生命は、2026年1月1日に就任する総代の選出にあたり、総代立候補制における「総代候補者」を選定するため、総代となることを希望する社員(契約者)からの立候補を6月25日から7月14日まで受け付けた。
この結果、定員数(22名)を上回る538名の社員(契約者)が立候補したことから、社員(契約者)より委嘱した抽選人・立会人が公開の場で厳正な抽選を実施し、総代候補者(22名)を選定した。
【総代候補者の選定における抽選会の実施概要】
○抽選日時 2025年7月18日(金)14:00~
○抽選場所 明治安田生命丸の内ビル4階明治安田会議室6・7
○抽選方法 総代候補者選考委員長が社員(契約者)より委嘱した抽選人(1名)および立会人(3名)が公開の場で厳正な抽選を実施
○定員数と総代立候補者数
地域ブロック:定員数/立候補者数
北海道・東北ブロック(北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島):2名/69名
関東ブロック(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川):8名/197名
中部・北陸ブロック(新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知):4名/87名
近畿ブロック(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山):4名77名
中国・四国ブロック(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知):2名/57名
九州・沖縄ブロック(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄):2名/51名
合計:22名/538名
○選定された総代候補者の総代就任(2026年1月1日付)について
総代の選出にあたっては、選定された総代候補者に対し「社員投票(契約者一人ひとりによる投票)」を実施する。社員投票の結果、総代として選出することに同意しないとする投票数(不信任投票)が、有権者(全社員)の10分の1に満たない場合は、総代に就任することが確定する。今回の社員投票は、9月12日から10月末の実施を予定している。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上ホールディングス、、イーデザイン損保、東京海上グループのダイレクト損害保険事業を強化

損保

アニコム損保、最先端の高度医療を提供する『JARVISどうぶつ医療センターTokyo』の内覧会を9月19日(金)~23日(火・祝)に開催

生保

ライフネット生命、上場市場区分を東京証券取引所プライム市場へ変更

損保

三井住友海上、国内無担保普通社債の発行に係る条件決定

生保

ソニー生命、ブランドコミュニケーション「生きがいってなんだろうラボ」を 7/17(木)より発足

生保

ソニー生命、新コーポレートスローガン「生きがいを、愛そう。」とステートメントを発表

生保

第一生命ホールディングス、株式報酬制度に関する譲渡制限付株式報酬としての新株式発行についての払込完了

生保

明治安田生命、CDPの「サプライヤーエンゲージメント評価」において2年連続で最高評価に選定

損保

東京海上日動、育児休業制度の利用を促進する育児休業サポート手当に対する補償提供を開始

損保

日新火災、新卒新入社員を対象とした「ファーストキャリア手当」新設