新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、「サステイナビリティレポート2024」を公表

明治安田生命は、12月25日に、「サステイナビリティレポート2024」を発行し、同社ホームページに掲載した。
同社は、持続可能な社会づくりへの貢献に向けた優先課題を8項目に整理のうえ、「みんなの健活プロジェクト」を通じたお客さまの健康増進、「地元の元気プロジェクト」を通じた地域社会の活性化、事業者・機関投資家双方の立場からの脱炭素社会への貢献、こどもの健全育成やDE&Iの推進、金融包摂を含む人権の尊重等に取り組んでいる。
「サステイナビリティレポート2024」では、同社のサステイナビリティに対する基本的な考え方や、具体的な取組み等についてまとめている。
また、「グループサステイナビリティ方針」に基づきグループ一体でサステイナビリティ経営の推進に取り組んでおり、国内・海外のグループ会社の取組みをまとめた【別冊】をあわせて公表する。
同社は「確かな安心を、いつまでも」という経営理念のもと、ステークホルダーとの共通価値を創造するとともに、その価値を「未来世代」に引き継ぐことを通じ、引き続き、持続可能で希望に満ちた豊かな社会づくりに貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、スマホ決済(Pay払い)による保険料支払いの取り扱い開始

生保

明治安田生命、「AIポリシー」を制定

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

損保

損保ジャパン、「災害時連携NPO等ネットワーク設立10周年記念シンポジウム」へ協力・登壇

生保

明治安田生命、JapanCxOAwardの冠スポンサーとして協賛

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動

損保

あいおいニッセイ同和損保、路線バス向けテレマティクスサービス「Busセイフティ」を共同で開発

損保

損保ジャパン、間断かんがい技術(AWD)を活用したJCMクレジットの普及拡大を目指すコンソーシアムを組成

関連商品