新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命、「都市の緑3表彰」の支援と募集開始

第一生命 と一般財団法人第一生命財団が支援する「都市の緑3表彰」(緑の環境プラン大賞、緑の都市賞、緑化技術コンクール)は、4月1日(月)から募集を開始する。
本賞を通じ多くの皆さまに都市の緑化に対する関心を持ってもらうことで、社会的重要課題である環境の保全・再生や地域コミュニティの形成といった持続的社会の実現に向けた取組みを支援する。
【都市の緑3表彰】
○第35回「緑の環境プラン大賞」
主催:(公財)都市緑化機構、(一財)第一生命財団
緑豊かな都市環境で育まれる人と自然とのふれあいやコミュニティ醸成、環境保全を目的とした緑化プランを全国から募集し、優秀作を顕彰、助成を行う。本賞は、1990 年に創設され、国土交通大臣賞を有する表彰制度である。2022 年から、「第一生命賞」「第一生命財団賞」を設けている。
今年度から、緑化整備等に係るコストの高騰を踏まえ、助成金の増額を行う。
○第44回「緑の都市賞」
主催:(公財)都市緑化機構 特別協賛:(一財)第一生命財団
樹木や花、水辺などの「みどり」を用いた環境の改善、景観の向上、地域社会の活性化、青少年の育成等に取り組み、環境や社会に対して貢献している団体等を顕彰する、内閣総理大臣賞・国土交通大臣賞を有する表彰制度である。快適で地域に優しい生活環境の創出を推進することを目的として、1981 年に創設された。2022 年から、「第一生命財団賞」を設けている。
○第23回「緑化技術コンクール」(旧:屋上・壁面緑化技術コンクール)
主催:(公財)都市緑化機構 特別協賛:(一財)第一生命財団
屋上や壁面等において積極的に緑化に取り組み、優れた成果をあげている民間企業、公共団体等を顕彰する、国土交通大臣賞・環境大臣賞を有する表彰制度として 2002 年に創設された。
今年度から、近年のシームレスな緑化作品の増加、社会課題の解決に資する緑化技術の多様化に伴い、賞の名称を「緑化技術コンクール」に改めるとともに、「屋上緑化部門」と「壁面・特殊緑化部門」を統合し、屋上・壁面以外の緑化技術も含めた「緑化施設部門」とする。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

イーデザイン損保、新社名「東京海上ダイレクト」初のCM放映開始~本木雅弘さんと中条あやみさんが初共演

生保

J-FLEC、新TVCM「J-FLECに相談だ」篇 8月25日(月)から全国で放映開始

生保

FWD生命、TOKYO FMとの音楽イベント『ORANGE STATION LIVE 2025』終演、ダイジェストムービーを公開

生保

明治安田生命、新作CM「MYリンクコーディネーター3年の歩み」篇を放映開始

共済

JA共済連、アニメーション「たすけあいstory」の公開日決定

損保

ジェイアイ傷害火災、海外旅行保険「t@bihoたびほ」の音声CMを全国のファミリーマート店内にて放送開始、ナレーションは声優・山下大輝さんが担当

生保

第一生命、企業年金特別勘定特約の新商品「米国株ロングショート総合口」を発売

生保

明治安田生命、「2025明治安田しあわせフォトコン」開催

損保

損保ジャパン、介護事業者向け「ICT体験フェア2025in高山」を開催

生保

第一生命、木造ハイブリッド構造の賃貸オフィスビル「第一生命京橋キノテラス」竣工

関連商品