新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

メットライフ生命、お客さま向けの宿泊・レジャー施設等優待サービスへのシングルサインオン認証を導入

メットライフ生命は2月1日から、お客さま向けの宿泊、レジャー施設等優待サービス「メットライフ生命クラブオフ」(提供:株式会社リロクラブ)に「ご契約者さまWEBサービス」からのシングルサインオン(SSO)認証を導入する。
「メットライフ生命クラブオフ」は、同社のお客さま※1が利用できる「もし100専門家サポート(商品付帯サービス)※2」の一つである。国内外のホテルや旅館、レジャー施設、セカンドライフや育児の際に利用できるサービスなどを会員優待価格で提供している。
今回のSSO認証の導入により、同社の「ご契約者さまWEBサービス」のIDとパスワードに1本化され、これまでお客さまが「メットライフ生命クラブオフ」を利用する際に必要となっていた専用のIDとパスワードが不要になり、利便性が大きく向上する。同WEBサービスでは、契約内容の確認や給付金の請求などの各種手続きが可能で、今回の「メットライフ生命クラブオフ」へのSSO導入によって同WEBサービスの提供価値がさらに高まる。
同社は、今後も引き続き、「もしも私が、100まで生きるなら。」というテーマのもと、お客さまに寄り添い、お客さまの多様なニーズをさらに満たすよう、商品付帯サービスをより良いものにしていく。
※1 会員登録は、契約者本人のみが可能となる。また、原則として、同居する会員の家族(配偶者、1親等まで)も利用できるが、サービス内容によっては、利用の対象者が異なる場合がある。(法人契約、グループ保険に加入しているお客さまは利用できない。)
※2 商品付帯サービスは、メットライフ生命の保険商品に加入されたお客さまが、契約後に利用できるサービスである。2024年1月時点のものであり、将来予告なく変更もしくは中止される場合がある。これらの商品付帯サービスはメットライフ生命が委託ないし提携する各サービス会社が提供する。いずれも保険契約による保障とは異なる。サービスにより生じた損害・損失については、メットライフ生命では責任を負いかねる。利用の際には諸条件があり、要望に沿えない場合がある。サービスの利用に際しては、各サービス提供会社の利用規約等に同意してもらう必要がある。サービスに利用料金が生じる場合は、利用者の負担となる。利用者の状況または相談内容により、相談の制限・停止をする場合がある。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

日新火災、女性の活躍推進に関する優良企業認定マーク「えるぼし」の最高位3段階目を取得

生保

メットライフ生命、兵庫県三木市と地方創生に関する連携協定を締結

損保

アニコム損保、2025年 オリコン顧客満足度(R)調査でペット保険「猫」部門1位を獲得

生保

メットライフ生命、一時払終身保険 「ビーウィズユープラスII (米ドル建) 保障重視プラン (健康告知なし)」 を直販および保険代理店チャネルで販売

生保

メットライフ生命、「アセットオーナー・プリンシプル」受け入れを表明

共済損保

JA共済連、『JA共済アプリ』が国際的デザイン賞『Red Dot Design Award2025』を受賞

生保

メットライフ生命、子どもたちの「学びたい」を支える―学習支援アワード2025開催

生保

住友生命、行動医学分野の国際会議『ICBM2025』にて優秀ポスター賞を受賞

生保

メットライフ生命、宝塚市とライフデザインに関する協定を締結

生保

メットライフ生命、「100万人のクラシックライブ」に今年も協賛

関連商品