新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生協連、全国の生協とSDGsの取り組みを加速~「コープサステナブルアクション」を展開

日本生協連は、全国各地の生協と「コープサステナブルアクション」を5月23日から展開する。
日本生協連と全国の生協は「生協の2030環境・サステナビリティ政策」で定めた5つの数値目標の達成に向けた取り組みをおこなってきた。これまで事業活動等を通じてCO2排出量の削減や再生可能エネルギーの開発などに積極的に取り組み、課題は残るものの、一定の成果を得てきた。
SDGsの実現に向けては市民一人ひとりが具体的に行動を変化させていくことが重要であり、これまでの取り組みに加えて、全国で約3000万人の組合員が参加する協同組合組織としての役割と責任を一層果たすため、このほど本アクションを展開することとなった。
■コープサステナブルアクション 5つのコンテンツ
・見つけよう!コープいきもの探しクエスト(6月1日~10月31日)
・目指せ!サスシェフコンテスト(6月1日~8月31日)
・どこにある?サステナブル(5月23日~2026年3月末)
・サステナブルを学ぼう!サステナブル博士の部屋(5月23日~2026年3月末)
●動画で学ぼう!SDGsのじかん

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、独立行政法人国際協力機構(JICA)発行「アフリカ・TICADボンド(サステナビリティボンド)」 へ投資

損保

あいおいニッセイ同和損保、USJ「エルモのリトル・ドライブ」利用者へ「子ども向けドライバーライセンスカード」の配布を開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】青木信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

共済

こくみん共済coop<全労済>、協同組合フェスティバルにブース出展、500人が来場

生保

エヌエヌ生命、東京都主催「ツギノツギ」プロジェクトに「企画・運営パートナー」として参加へ

共済協会・団体

日本生協連、コープ商品の米の新パッケージで石油由来プラスチック使用量を年間約37トン削減

生保

住友生命、「JINGU STADIUM NIGHT YOGA 2025」に協賛

損保

損保ジャパン、宮古市およびトヨタL&F岩手と「災害時における応急対策支援に関する協定」を締結

生保共済

日本生協連、男性育休取得率は約84%と伸長

生保

メットライフ生命、令和7年Global Money Weekに参加

関連商品